【ぽたぽたいちご】定番から変わり種まで種類豊富ないちご大福専門店!

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「ぽたぽた

いちご 」について・駐車場・店

内の雰囲気・おすすめのメニュ

ーなど充実した内容でお届けし

ます☆

 

目次

ぽたぽたいちご 本店について

出典元:インスタ/ぽたぽたいちご 本店

 

2018年12月3日オープン!

 

札幌駅北口エリアに札幌市内で有

名な「ぽたぽたいちご」の2号店

としてオープンしましたが、こち

らが本店となっているようです!

 

苫小牧産のイチゴをごロンと一粒

豪快にのせているいちご大福が人

気の専門店で進化系和スイーツ「

いちご大福串」も提供している!

 

店内にはいるとさっそく目の前に

ガラスケースの中にもちの数々が

並んでいますよ、色鮮やかな色合

いがみていて華やかな印象をあた

えてくれるずっとみていたい(笑)

 

商品は、白色・草色・ピンク色の

もちショコラ・ホワイト・抹茶・

桜餅など7種類ほどのお餅、そし

て、イチゴ飴やイチゴ大福串も販

売している!

 

紹介されたテレビ番組一覧

いっとこ!みんテレで放送(2021.02.06)

2021年02月06日に、いっとこ!

みんテレの「令和注目!進化系和

スイーツ特集」のコーナーで紹介

されていました。

みんなのテレビで放送(2018.12.03)

2018年12月03日に、みんなのテ

レビで「きょう3日新店オープン!

1日 500個以上売れる札幌で人気

大福」で放送されていました。

 

ぽたぽたいちご本店の駐車場&交通機関

 

ありません。

 

専用の無料駐車場がありません、

車移動中心の方は少し不便に思わ

れるかもしれません。車の際は近

隣の有料駐車場を利用する事にな

ります。

 

交通機関は、地下鉄札幌駅から歩

いて4分ほどのところにあり交通

機関アクセスは便利です。

 

なぜこの場所にいちご大福のお店??

 

こちらの店舗は2号店で、市電通

り沿いに1号店があり早めに売れ

切れてしまう事も多く、仕事終わ

りなどに買いに行けないお客さん

も多かったので、数を充実させて

中心部にオープン!!

 

ぽたぽたいちごのおもちへのこだわり

 

おもちは道産食材にこだわってい

て、毎日市内の工場で、もち米を

しっかりとついてなめらかでこし

のある大福をつくり、お店でいち

ごのトッピングをしている。その

日に作ったものはその日に売り切

っるこだわり!

 

番組内で紹介されたメニュー

出典元:公式/ぽたぽたいちご 本店

 

いちご大福串 400円/税別

出典元:インスタ/ぽたぽたいちご 本店

 

もちもちの大福と甘酸っぱいイチ

ゴが交互に串にささっている 、も

ともとはイベント用にかんたんに

食べ歩きできるように作ったが、

SNS で人気になりお店でも販売す

るようになった!

 

お餅にイチゴを練りこんだスペシ

ャルとチョコレートがはいったシ

ョコラの2種類あります!

 

いちご大福(つぶあん) 260円(税込)

いちご大福(つぶあん)について

 

おすすめの大福!!

 

よもぎ餅の中につぶあんとその上

にもちからはみでるように苺がの

っています、もちが花みたいにさ

いているようなかわいいフォルム

になっている^^

 

食べてみると

 

もちがもちもちしていて、いちご

がジューシーで甘酸っぱくこのつ

ぶあんにマッチしておいしいみた

いですよお^^

 

ホワイトいちご大福 290円

ホワイトいちご大福について

 

あんこにホワイトチョコが練りこ

まれたホワイトチョコあん、お餅

にはホワイトパウダーがかかって

いるホワイトチョコの香り、見た

目が白でかわいい!?

 

食べてみると

 

いちごがみずみずしく甘く、ホワ

イトチョコあんもいいかんじの甘

さのコラボレーション!

 

スペシャルいちご大福 290円

出典元:公式/ぽたぽたいちご 本店

 

スペシャルいちご大福について

 

何がスペシャルかというと、おも

ちに苺が練りこまれていて、より

苺の香りを楽しめるという大きく

てボリューミー!

 

食べてみると

 

生地だけ食べると苺の風味をかん

じ、あんの甘味そして苺と一緒に

ジューシーで贅沢な苺大福(^_-)-☆

 

本店でしか食べられないデザートもある!?

数量限定 けずりいちご大福 550円(税込)

カップの中にアイスクリームと大

福を切ったものが入っていて、上

から凍ったいちごを削ってかけて

いって、その上にいちごをのせて、

さらに練乳をかけていく(^^♪

これは夏にはより食べたくなるよ

うなデザートです!

 

ぼたぼたいちごの大福人気ベスト3

第3位:いちご大福(つぶあん)260円(税込)

上記で紹介していた商品

第2位:ショコラ大福 290円(税込)

あんがチョコレートのあんになっ

ている大福のまわりにはカカオパ

ウダーがかかっていて、最初ほろ

にがいカカオがきてチョコレート

とあんがきちんと口の中でミック

スされおいしい(^^♪

 

第1位:白 こしあん 260円(税込)

大福のもちとこしあんにいちごが

どーんとのっていて、もちが非常

にもちもちしていてこしあんとい

ちごの相性ばつぐんの苺大福これ

はシンプルな苺大福ですね^^

 

令和注目!進化系和スイーツ特集で紹介の店舗一覧

常時10種類ほどのおはぎを提供する専門店「甘味処 おはな」

【甘味処 おはな】常時10種類ほどの豊富なおはぎを提供する専門店!

種類豊富ないちご大福専門店「ぽたぽたいちご」

【ぽたぽたいちご】定番から変わり種まで種類豊富ないちご大福専門店!

洋菓子と和菓子のコラボスイーツ提供するカフェ「チャタ」

【chata(チャタ)】洋菓子と和菓子のコラボスイーツ提供するカフェ!

種類豊富な巻きずしを提供する専門店「マキモノ屋」

【マキモノ屋】地下鉄麻生駅・北24駅近くにテイクアウト巻き寿司専門店!

まとめ

 

ここの苺大福の特徴がいちごが餅

からでているのです^^大きな真

っ赤ないちごがめちゃくちゃ美味

しいそうですよ♬

 

もちの種類が豊富で中のあんもい

ろいろあるので苺大福を買うのに

も迷ってしまいます(^^♪

 

今日はここまでです。最後まで読

んでいただきありがとうございま

す。

 

ぽたぽたいちご 本店の店舗情報

店名:ぽたぽたいちご 本店(2号店)

住所:北海道札幌市北区北七条西5-8-5 データビル1F

電話番号:011-839-2039

営業時間:午前10時〜午後7時

定休日:不定休

駐車場:無

関連記事

【フレッシュファクトリー】人気青果店が作るボリュームたっぷりサンドイッチ!

フレッシュファクトリー マルヤマクラス店 2014年4月オープン!マルヤマク ラス1階にある

記事を読む

アマムプリュのお菓子

【AMAM+(アマムプリュ)】道産食材にこだわった焼き菓子専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「AMAM+(アマムプリュ

記事を読む

パティスリーカフェロールのアフタヌーンティーセット

【パティスリーカフェロール】円山公園駅近く!華やかなケーキ!オシャレなカフェ!

パティスリーカフェロールについて 2016年6月オープン!地下鉄東西 線の円山公園駅のすぐ近

記事を読む

マスカットボアのベイクドチーズケーキ(1カット)390円/税込

【マスカットボア】40年西野で愛された洋菓子店が八軒に移転オープン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「マスカットボア」について

記事を読む

リーナのたい焼き

【リーナ】定番から冷たいたいものなど種類豊富なたい焼きのカフェ!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「たい焼き カフェリ

記事を読む

辰杏珠

【辰杏珠(しんあんじゅ)狸小路店】台湾タピオカドリンク専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「辰杏珠 (しんあん

記事を読む

サムライ煎兵衛

【サムライ煎兵衛】手焼きで作られた種類豊富な煎べえを楽しめる専門店!?

サムライ煎兵衛について 2015年1月オープン、地下鉄円山公 園駅の4番出口から歩いて2分ほ

記事を読む

リュミエールオンブルのチョコフィヤンティーヌ 450円

【リュミエールエオンブル】藻岩山麓の住宅街にチョコレート専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「リュミエールエオンブル」

記事を読む

餅菓子商 白谷の一番人気「十勝黒豆大福」

【餅菓子商 白谷】定番からオリジナルまで種類豊富な大福を提供する餅菓子の専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「餅菓子商白谷」について・

記事を読む

女とソフトクリーム昭和レトロ店のハニーグローソフト 918円

【女とソフトクリーム昭和レトロ店】インパクト重視スイーツ店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「女とソフトクリーム 昭和

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ポーズパンのチョコラーテ
【ポーズ パン】タカトシランドで放送。フランスやイタリアの製法で焼いた食事パンの専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

クリーム&シップのスペシャルあまおう 1,090円(税込)
【クリーム&シップ】道産食材の焼きたてクレープと焼き菓子の店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

きのえねの生みるく餅 540円(税込)
【きのえね】道産食材を使ったプリンと新感覚の生みるく餅専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

Cercle(セルクル)のスチームマフィン
【Cercle(セルクル)】円山の種類豊富なスチームマフィン専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「C

ハレノクダモノのアップルパイ(1個)540円
【ハレノクダモノ】青果店の「相川商店」が手がける洋菓子店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

→もっと見る

  • スポンサードリンク



  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑