【カントス】極限まで油カット低カロリードーナツ&ポケットボトルを提供するドーナツカフェ!?
公開日: :
最終更新日:2020/06/28 カフェ・喫茶, スイーツ(洋菓子・和菓子・アイス等), 札幌市街地(札幌駅・大通公園周辺・すすきの周辺・山鼻西沿線・山鼻西線沿線)
目次
カントス (CANTUS)について
2019年5月14日オープン、札幌
の円山にカフェ!看板商品は、
ツイストドーナツこのドーナツ
の特徴は、極限まで油を切るこ
とで食べた後に胃もたれもせず、
罪悪感もない!ドーナツ意外に、
話題の新ドリンクも提供してい
るので詳しく紹介します☆
イチモニのテレビ番組で放送(2019.08.22)
2019年8月22日に、イチモニ
の「モニプレ!SNSで話題の
ドーナツカフェ」のコーナー
で紹介されていました。
店内について
店内は素敵な雰囲気のモダンな
カフェ!工房も併設されており、
カフェスペースで揚げたてのド
ーナツを食べる事を食べること
ができる!テイクアウトも可能!
番組内で紹介されていたメニュー
プレーンドーナツ 190円
出典元 カントス
http://www.cantus-hokkaido.com
シンプルなツイストドーナツ
に砂糖がまぶしてあります!
食べてみると、リポーター「
美味しい!脂っこさが全くな
い」と大満足の様子!味に深
みがあり、コクふわで重たく
ない!
和三盆ドーナツ 240円
出典元 カントス
http://www.cantus-hokkaido.com
「プレーンドーナツ」と見た
目は、よく似ているが、高級
な和三盆の砂糖をまぜたドー
ナツ!サラサラした砂糖の食
感とともに上品な味わい!
【日替り】チョコレートドーナツ各種(260円〜)
出典元 カントス
http://www.cantus-hokkaido.com
ホワイトチョコ塩キャラメル 280円
一番人気!ツイストドーナツ
にホワイトチョコそして、キ
ャラメルソースがかかってい
る!あっさりとしたドーナツ
に甘じょっぱい塩キャラメル
とホワイトチョコのコクがす
ごいマッチして美味しい!!
他にはチョコレートとストロベリー
チョコクランチ・ココナッツ
クランチ・イチゴのフリーズ
ドライがそれぞれのっている
チョコレートドーナツは日替
わりで提供されている!
10個以上購入の場合について
出典元 カントス
http://www.cantus-hokkaido.com
ドーナツを10個以上購入した方
には、かわいい箱に入れてくれ
る!このままテイクアウトも可
能!
ポケットボトル 各600円
出典元 LIVING札幌
https://mrs.living.jp/sapporo/town_gourmet/reporter/3565836
コーヒー・オレンジ・アップルの3種
類の味が提供されている!タピオカの
次に流行ると言われているオシャレな
ポケットサイズのボトルに入ったドリ
ンクは、2層に分かれていて、下半分
がゼリー!
飲んでみると
ゼリーが下に入っているので、飲
む前によく混ぜます!飲むとチュ
ルンとしたゼリーの口あたりとと
もにドリンクが楽しめる不思議な
食感でゼリーという事もあり飲み
応えもある!!
※寒天とゼラチンの中間のゼリー
まとめ
極限まで油を切って作っている
ドーナツは、罪悪感なく食べる
事ができるのでウレシイですね!
ただ食べすぎ注意です!オシャ
レな箱に入れてテイクアウトも
できるので、ちょっとしたお土
産にも気軽に買っていけるのは
いいですよ!機会があれば行っ
てみたい!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
カントスの店舗情報
店名:CANTUS(カントス)
住所:北海道札幌市中央区南6条西23-4-23 r・branc 1F
電話番号:011-211-8271
営業時間:正午〜午後6時
定休日:日曜日・月曜日
駐車場:有
関連記事
-
【北海道箱根牧場 レストラン】千歳郊外で搾りたての牛乳を使ったグルメを楽しめる!
北海道箱根牧場 レストランについて 道東道追分インターチェンジか ら車で10分、千歳郊外にあ
-
【札幌の森】道産素材にこだわるクレープやカタラーナのテイクアウト専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「札幌
-
【ミツヤカフェ】素敵なBGMが流れるDIYが光る古民家ジャズ喫茶!
MITUYA CAFE(ミツヤカフェ)について 36号線と豊園通の間の通りで豊 平小学校近く
-
【湯屋・サーモン】サーモン関連のオブジェや食事を楽しめる銭湯!
湯屋・サーモンについて 西区にあるソフトクリームが有名 な銭湯!壁からなんとなくサーモ
-
【サタデイズ チョコレート ファクトリー&カフェ】世界中の産地から厳選したカカオ豆を使ったチョコレート専門店!?
サタデイズ チョコレート ファクトリー&カフェについて 2015年2月オープン!地下鉄バスセ
-
【きのとやファーム店】2019年11月27日オープン!こだわり卵を使った食事メニューやお菓子を楽しめる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「きのとやファー ム店」について・駐車場
-
【ジェラテリア リッチオ】道産の低温殺菌牛乳をつかったジェラート専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ジェラテ リアリッ
-
【藤月(とうげつ)】タカトシランドで放送!新琴似のソフトクリームとお菓子の老舗店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、藤月(とう げつ)について、駐車場・店内
-
【パフェ、珈琲、酒、佐藤 花れ】バーのような店内で仕掛けだらけの仰天パフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、 「パフェ、 珈琲、酒、佐藤 花れ」につ
-
【麺屋169】ミシェランガイドに掲載された事がある高級食材を使った贅沢なラーメン!
麺屋169(いちろくきゅう)について 2015年7月オープンの市電の行啓 通駅近くもともとは