【サザエ食品】創業62年の老舗!巻寿司&おにぎり人気ランキング!
公開日: :
最終更新日:2021/09/23 スイーツ(洋菓子・和菓子・アイス等)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「サザエ食品」について・店内の雰囲気・おすすめのメニューをランキング形式で充実した内容でお届けします☆
こちらはおにぎりや巻き寿司の人気ランキングを紹介していますが、北海道の老舗和菓子チェン店「一久大福堂」の人気和菓子ランキングも紹介していますのでのぞいてみてくださいね。
サザエ食品について
出典元:食ベログ/サザエ食品 宮の森本店 DGDさん
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1009599/
道内65店舗展開している人気の巻寿司やおにぎりを楽しめるチェーン店!
ショーケースには、色々な種類のおはぎやいちご大福、おにぎりや太巻きもズラリ並んでいる!
おにぎりと巻き寿司のレシピは100種類以上もありその中から地域や季節を考えお店に合う商品をセレクトされ全て手作りで作られているおにぎり!
今回紹介しているのは老舗のサザエ食品ですが、巻き寿司の新店として
みんテレで放送(2020.01.10)
2020年01月10日に、みんテレの「創業62年!長く愛され続ける魅力!サザエ絶品おにぎり裏側潜入」のコーナーで紹介されていました。
店名の由来について
「サザエ」の店名の由来は、お客さんに愛されるお店になってほしいという思いから国民的なマンガ「サザエさん」が元になっている!
サザエ 節分おすすめ巻寿司ベスト5
第5位;いくら巻 250円/270円(税込)
全道65店舗年間販売個数 12万本
サザエのオリジナル味付けいくらを使用したいくら巻!
第4位:梅じそ巻 150円/162円(税込)
全道65店舗年間販売個数 13万本
かつお節入りの梅肉と大葉を混ぜた梅じそ巻!梅の酸味と大葉のうま味がマッチした一品
第3位:なす味噌巻 175円/189円(税込)
全道65店舗年間販売個数 22万本
素揚げしたナスに少し甘めの特製みそダレ・大葉がアクセントになっている!懐かしい味わいが人気を集めている一品!
第2位:ミニ太巻 199円(税込)
全道65店舗年間販売個数 23万本
口の中に具材がまとめて入ってきてショウガのピリッと香りが立つ、切らないでそのまま食べれるサイズ感が人気のミニ太巻は女性にうれしいサイズ感です!
第1位:上太巻 537円
出典元:食ベログ/サザエ食品 宮の森本店 食べ過ぎ太り過ぎさん
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1009599/
全道65店舗年間販売個数 25万本
定番サイズの太巻寿司!少し甘めの厚焼き玉子やシイタケ、キュウリ、かんぴょう、紅ショウガなど5種類の具材がはいるボリューム満点で食べた時の充実感や重量感を堪能できる!
サザエの人気おにぎりベスト5
第5位:紅鮭正油 170円/183円(税込)
全道65店舗年間販売個数 20万個
ほどい塩気のあらほぐしの紅鮭が入っているしょうゆ味の紅鮭正油!
第4位:いくら正油 253円(税込)
全道65店舗年間販売個数 28万個
おにぎり全体にも味が染み込みように海苔自体にも醤油の味付けをし、サザエのオリジナルの味つけいくらを使用した醤油味のいくら正油!
第3位:紅鮭 165円/178円(税込)
全道65店舗年間販売個数 29万個
ほどよい塩気の紅鮭がちょうどよい具だくさんの抜群のバランスで食べれる一品!
第2位:五目 155円/167円(税込)
全道65店舗年間販売個数 30万個
ゴボウ・ニンジン・コンニャク・油あげ・シイタケ・ヒジキの6種類の具材を和風だしで仕上げた具だくさんの五目ごはんになっている!
甘じょっぱい醤油ベースの味つけが病みつきになる幅広い世代に人気の一品!
第1位:えび天 199円(税込)
出典元:食ベログ/サザエ食品 宮の森本店 DGDさん
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1009599/
全道65店舗年間販売個数 120万個
甘辛ダレが決め手のえび天おにぎ
り!サザエの自家製天丼のタレが
しっかりとしみた海老がプリっと
しておにぎりもそのタレがしみて
いる!
番外編:プレミアムすじこ 324円
プレミアムおにぎりは通常の具材
の2倍入っている!
過去投稿した人気メニューランキング店舗一覧
朝から自慢のパンメニューを提供する人気喫茶店「コメダ珈琲」
美味しいピザを自宅で楽しめる「ナポリの窯」
種類豊富な本格中華チェーン店「暖流」
巻き寿司やおにぎりなど老舗チェーン店「サザエ食品」
まとめ
おにぎりや巻き寿司などが充実していて種類が多いので選ぶ楽しみもあります^^迷ったら圧倒的人気のえび天はおさえておきたい所です、安定した美味しさで大満足間違いなしのおにぎりです♪
店舗が多く近くにあるお店に行きやすいのもチェーン店の魅力ですね!
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
サザエ食品の店舗情報
店名:サザエ食品 宮の森本店
住所:北海道札幌市中央区宮の森4条1-1-35
電話番号:011-612-4717
営業時間:午前9時〜午後7時
定休日:無休
駐車場:有
関連記事
-
【ろまん亭 Sumi Cafe】ろまん亭本店で修行したパティシエが自慢のオリジナルマフィンを10種類以上豊富に提供!
ろまん亭 Sumi Cafe(スミカフェ)について 2015年5月オープン、澄川駅から徒 歩
-
【くまのしっぽ】2019年7月31日オープン!夫婦二人で作る絵本のような焼き菓子店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「くまのしっぽ」につ いて・駐車場・店内
-
【増田おはぎ】色々な種類の自家製おはぎの専門店!ホールケーキも?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「増田おはぎ」について・駐
-
パティスリーラネージュ 一家全員パティシエのケーキ屋!南郷18丁目駅近く!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「パティス リー ラ
-
【ナナズグリーンティー】札幌パセオ内に抹茶と和の空間の和カフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ナナズグ リーンテ
-
【生わらび餅専門店ほっぺ】東札幌にとろ〜り食感の生わらび餅!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「生わらび餅専門店 ほっぺ
-
【イェスエイティーズ】アフロに見たてた大きなワタガシがのるタピオカ専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「イェスエ イティーズ」・駐車場・店内の
-
【サタデイズ チョコレート ファクトリー&カフェ】世界中の産地から厳選したカカオ豆を使ったチョコレート専門店!?
サタデイズ チョコレート ファクトリー&カフェについて 2015年2月オープン!地下鉄バスセ
-
【ジジコーヒー】麻生駅近く韓国スイーツ提供いっぷう変わったカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ジジコーヒー」に
-
【椿さんどポールタウン】円山に本店をもつホットケーキサンド専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「椿さんど ポールタ