【ハレとケ洋菓子店】定山渓エリアに道産食材をつかった洋菓子店!
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「ハレとケ洋菓子店」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
ハレとケ洋菓子店について
出典元:インスタ/ハレとケ洋菓子店
2022年8月20日オープン!
風マチビルヂングのはいって正面にある小さな洋菓子店「ハレとケ洋菓子店」は、木をふんだんにつかっていて温かみのあるレトロな雰囲気の店内で道産の素材をつかったケーキや甘さを控えてやさしい味に仕上げたエクレアを楽しめるお店!
ハレとケとは(?_?)日本人の伝統的な世界観をあらわす言葉で祭り・行事などがハレ、普段の生活がケを意味する非日常をどんなところでも味わえるスイーツがコンセプト!
お店に入ったところの棚にはスイーツに合いそうなお茶や定山渓の旭岳をイメージした形の「サブレ598定山渓<発酵バター>1枚(140円)」などの焼き菓子がおいてあったり、ショーケースには7〜8種類ほどと数はおおくないですが美味しそうなケーキがおいてあります、奥にすすむとイートインスペースがあり大きな窓にむかってカウンター席がならび外の景色をながめながら食事が楽しめる高級なホテルのラウンジのような素敵な空間、テーブル席もある和と洋が合わさったような雰囲気もかんじますよ〜
ケーキの種類は「パンナコッタ」や「北海道産とうきび(550円)」「鉄観音とオレンジ(550円)」「黒千石大豆とラムレーズン(550円)」などのイートイン限定メニューや「キャラメル(495円)」「鉄観音(473円)」「カスタード(385円)」「ベリー(528円)」などのエクレア(※イートイン価格)はテイクアウトも可能で種類は少ないですが魅力的なメニューが提供されます!!
紹介されたテレビ番組一覧
みんテレで放送(2022.09.06)
2022年09月06日に、みんテレの「話題!遊び心満載!おいしくて楽しい定山渓に新グルメスポット!絶品エクレア&見た目も楽しめる定食屋さん」のコーナーで訪れていました。
どさんこワイドで放送(2022.08.30)
2022年08月30日に、どさんこワイドの「きょうグランドオープン!美味が集合!定山渓に新スポット!」のコーナーで訪れていました。
ハレとケ洋菓子店の駐車場&交通機関
あります。
建物横に専用の無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。
交通機関は、札幌駅前のバス停から定山渓大橋バス停降車後に歩いて5分など定山渓温泉近くのバスは充実しているので交通機関アクセスは便利です!
ハレとケ洋菓子店のランチ
ありません。
洋菓子中心のメニューのためランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
ハレとケ洋菓子店のお土産
お土産におすすめ商品あります。定山渓の象徴でもある旭岳の形をしたサブレが販売されているのでこういう土地を象徴する形やデザインのものや、エクレアも見た目からかわいく種類も数種類用意されているのでお土産におすすめ♪
引き出しがあり20種類以上のメッセージカードを用意していてお土産に無料のメッセージカードを添えられるので色々なシーンでつかえます^^
※お土産ボックスは有料
テレビ番組内で紹介メニュー
エクレア(キャラメル)450円/486円(税込)
出典元:インスタ/ハレとケ洋菓子店
みんテレで紹介
※イートイン価格495円です。
ナイフとフォークで食べるエクレア「エクレア(キャラメル)」は、エクレア生地の上に濃厚なキャラメルカスタード、その上にバナナやフィヤンティーヌがトッピングされています、上のフタの部分をバラバラにしてのせることでナイフとフォークで食べやすい形になっています♪
濃厚なキャラメルカスタードとネットリとしたバナナの相性抜群、サクサク食感のフィヤンティーヌがアクセントになっている見た目からオシャレなオリジナリティあふれる一品!!
鉄観音とオレンジ 550円
どさんこで紹介
※イートイン限定
オレンジと鉄観音というお茶をつかったイートイン限定のケーキ「鉄観音とオレンジ」は、鉄観音の茶葉をつかっていてクリームやスポンジ生地にも茶葉の細かい粒がみえます上にはオレンジがトッピングされていてクリームにもオレンジがはいっている、鉄観音とは(?_?)ウーロン茶に使われる茶葉の一種でオレンジのさわやかな酸味に後味にふわっとお茶の香りがしてくるオレンジとお茶のマリアージュを堪能できるスイーツ^^
北海道産とうきび 500円/550円(税込)
どさんこで紹介
北海道産とうきびについて
※イートイン限定
北海道産のとうきびをつかったイートイン限定で提供しているケーキ「北海道産とうきび」は、とうきび茶をつかったスポンジ生地の間にサンドされているクリームもとうきびのペーストをたくさん練り込んでいて上には黄色と白色の2種類のとうきびの粒がトッピングされているまさにとうきびづくし!!
食べてみると
ひとくち食べてみると早速ふわっととうきびの香りが口の中に広がります上にトッピングされているコーンがシャキシャキっとしてとうきびの甘みをストレートに感じられクリームもほんのりととうきびの風味があり全体的に甘さが控えめになっていてとうきび本体の素材の美味しさを堪能できますよ〜とうきび好きは食べてほしいおすすめ!
過去に掲載した新店記事一覧
最近ここのブログで掲載した新店舗一覧!
【2022.08.20オープン】道産食材にこだわるエクレアとケーキの店「ハレとケ洋菓子店」
【2022.08.19オープン】高加水パン専門店「bakery harry(ベーカリーハリー)」
【2022.08.12オープン】あんこを蒸しパンでサンドするあんこスイーツ「あんこ堂」
【2022.08.08オープン】韓国発祥のクロッフル専門店「couleur(クルール) 」
まとめ
見た目からオリジナリティあふれるエクレアを提供していて一般的なチョコとカスタードベースではなくフルーツがトッピングされていたり色々楽しめます、ケーキもこだわりを感じどれも食べてみたくなるスイーツが豊富です♪駐車場も完備されているのでドライブ途中のちょっとした休憩に立ち寄るのもいいですよ^^
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
ハレとケ洋菓子店の店舗情報
店名:ハレとケ洋菓子店
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西2 風マチビルヂング1F
電話番号:非公開
営業時間:午前10時〜午後5時
定休日:年中無休
駐車場:有
関連記事
-
【ベーグル屋 ここのわ】道産小麦100%のご夫婦で営んでいるベーグル専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ベーグル 屋 ここのわ」について ・駐
-
【月見想珈琲店】大倉山ジャンプ競技場近く見た目にも楽しいスイーツを提供するカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「大倉山月見想珈琲店」につ
-
【うずらのぷりん室蘭うずら園】栄養価の高い珍しいうずらプリン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「うずらのぷりん 室蘭うず
-
【薄野喫茶パープルダリア】レトロな中に新しさをかんじるSNS映え喫茶店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「薄野喫茶 パープルダリ
-
東区に「札幌新月堂わらびもち屋」の新作のアイスが登場!ドリンクもあります!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「わらびも ち屋 札
-
【とろり天使のわらびもち】とろとろわらび餅専門店が北海道初上陸!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「とろり天使のわらびもち」
-
【ドルチェ】札幌市南区の230号線沿いのソフトクリーム屋さん!
ドルチェについて 南区簾舞エリアの230号線沿い定山 渓温泉に行く途中に位置するフトク
-
【白玉屋 札幌新月堂】2019年9月19日オープン!モチモチ売れ切れ続出の人気団子!安心なノンオイルでヘルシー!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「白玉屋 札幌新 月堂」について・駐車場
-
【福因福果】苫小牧に本店をもつ札幌大通にも台湾スイーツ専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「福因福果」について・駐車
-
パティスリーラネージュ 一家全員パティシエのケーキ屋!南郷18丁目駅近く!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「パティス リー ラ