【クレープリー月】古民家を改装した元フレンチシェフによるクレープ&ガレットの専門店!
公開日: :
最終更新日:2022/05/04 スイーツ(洋菓子・和菓子・アイス等), 札幌市街地(札幌駅・大通公園周辺・すすきの周辺・山鼻西沿線・山鼻西線沿線)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「クレープリー月」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなどを紹介します☆
目次
クレープリー月について
出典元 インスタ クレープリー月
https://instagram.com/creperietsuki?igshid=be708uwhgk8n
2017年4月30日オープン!
住宅街にツタのからまるヨーロッパの教会をモチーフに古民家を改装した店内がオシャレで道内でも数少ないフランスの郷土料理ガレット中心のメニューが人気のクレープ&ガレットの専門店!
店内は田舎の教会をイメージして作られた素朴な木のぬくもりを感じる温かい雰囲気でステンドグラスを使用しているなど素敵な空間!
テーブル席やカウンター席などがあり、さらには2階席もありどの空間も一人でも家族連れでも快適に食事ができる素敵な雰囲気のお店!
ガレットメニュー
・ コンプレット 1,100円
・ メボウキ 1,000円
・ ニース 1,300円
・ アルザス 1,300円
・ ロワール 1,500円
・ バスク 1,400円
・ ブルトンヌ 1,600円
・
クレープメニュー
・ シュガーバター 600円
・ ショコラ 700円
・ 塩キャラメル 700円
・ マヌカハニーとレモン 800円
・ ブリュレ 800円
・
ワンハンドスタイルクレープメニュー
・ シュガーバター 500円
・ ブリュレプレーン 600円
・ ブリュレショコラ 620円
・ バジル 800円
・ コンプレット 850円
・
(2022年1月時点)
20年以上フレンチを経験したシェフによる繊細な味のガレットやクレーブが大評判!
紹介されたテレビ番組一覧
みんテレで放送(2022.04.21)
2022年04月21日に、みんテレの「街で話題の人気店!ウワサの真相を調査!噂の街グルメ 札幌・円山エリア」のコーナーで訪れていました。
イチオシで放送(2020.09.16)
2020年09月16日に、イチオシの「見て楽しい!食べておいしい!写真を撮りたくなるSNS映えグルメ」のコーナーでスタジオで紹介されていました。
タカトシランドで放送(2020.01.24)
2020年01月24日に、発見! タカトシランドの「ほどよく都会な札幌・西18丁目エリア」のコーナーで訪れていました。
クレープリー月の駐車場&交通機関
あります。
専用の無料駐車場が 2台ほどあるので車移動中心の方も気軽に行くことができ便利です!
交通機関は、地下鉄の西18丁目駅から歩いて 6分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です!
クレープリー月のランチ
あります。
午前11時〜午後4時までがランチタイムにはサラダやスープがついたお得なセットがありリーズナブルな価格でランチが楽しめます〜平日限定表記はないので土日も行っているようです♬
※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
ガレットについて
番組内で紹介されたメニュー
メボウキ 1,000円
みんテレ
メボウキについて
メイン+サラダ+スープ付き
ランチはサラダと本日のデミスープがつきます!
ガレット生地の上にサンチェ・サラミ・中央に半熟の目玉焼きがのっていて角切りトマトが散らしてあバジルのソースがまわりにかかっています!運ばれてきた瞬間からバジルのいい香りがしてきます(^_-)
食べてみると
バジルの風味がふわっと口の中に広がります生地の部分がサクサクっとしてもちっとしている、野菜がたっぷりと入っているので女性に特に喜ばれそうな一品!
シュガーバター 600円
みんテレで紹介
シュガーバターについて
※ ランチタイムはガレットとセット注文で500円(ドリンク付き)
日本で食べられている巻いて食べるような一般的なクレープとは形がちがうフランス式でたたむようになっているクレープ生地にバターがのっています!
食べてみると
砂糖の甘みにシャリシャリ感と発酵バターの風味ゆたかな風味、クレープのカリっとしてモチモチ感にほんのり塩気がマッチして口中が幸せな気分になります😍シンプルながら奥深さをかんじる♬
【一番人気】バスク 1400円
出典元 インスタ クレープリー月
https://instagram.com/creperietsuki?igshid=be708uwhgk8n
みんテレ・タカトシで紹介
バスクについて
一番人気メニュー!
メイン+スープ+サラダ付き
ランチはガレットにスープ・サラダが付く
パプリカ・タマネギをトマトで煮こんだスペイン料理のピペラードや生ハム・チーズ・真ん中には半熟の目玉焼きがのるバスク地方の郷土料理ガレット!
道産のひき方の違う2種類のそば粉をブレンドして作っているこのお店のオリジナルのガレット生地がベースになっています♬
食べてみると
ガレットの表面はカリッとして中はモチモチっとした生地にほどよい酸味のきいたさわやかなトマトの風味が凝縮されたピペラードにちょっと塩気がある生ハム、半熟卵の黄身がとろ〜りまろやかな味わい!
【ランチ】ガレット ロトンヌ 1500円
イチオシで紹介
ガレット ロトンヌについて
メイン+サラダ+スープ付き
秋限定のランチメニューでガレットにサラダとスープが付きます!
香りやひきたての違う2種類の北海道産のそば粉をブレンドし、焼いた生地にチーズと卵をのせ具材をつつんでいく!
具材はゴボウ・カボチャ・マッシュルームなど秋の食材をつかったガレットにレムラードというマヨネーズのようなソースがかかっている!
※プチ情報
ロトンヌはフランス語で秋を意味する!
食べてみると
ガレット生地は外はカリっと中はしっとりもちっとしている、カボチャの自然な甘みにソースが絶品でフランスの家庭料理で一般的に使われる香草をつかった風味高い味わい!
【テイクアウト】バジル 800円
イチオシで紹介
色鮮やかな野菜やハムなどの具材
がブーケのようにガレット生地で
つつまれているテークアウトメニ
ュー!
ブリュレ 800円
出典元 インスタ クレープリー月
https://instagram.com/creperietsuki?igshid=be708uwhgk8n
タカトシで紹介
ブリュレについて
クレームブリュレが中に入っていて、いい焼きめのついた生地にバニラアイスがのりシードルソースがかかっている!
食べてみると
モチモチの生地に香ばしいブリュレクリームが濃厚でコクがあり、シードルソースがリンゴの風味でさっぱりとしていてクドクならずにバランスのとれた一品!
まとめ
元フレンチシェフがカジュアルに敷居の低い、いろんな人が楽しんでもらいたいという思いから提供する事になったガレットは本格的な味わいで種類も豊富なのでその日の好みでいろいろ食べてみたくなる^^
クレープもあるので食事からデザートまで素敵な雰囲気の店内でゆっくりと長居したくなる♪
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
クレープリー月の店舗情報
店名:クレープリー月
住所:北海道札幌市中央区南4条西20丁目1-43
電話番号:011-839-4489
営業時間:午前11時〜午後8時
※ランチ:午前11時〜午後4時
定休日:水曜日
駐車場:有(2台、近隣にコインパーキング有)
関連記事
-
【ドルチェ】札幌市南区の230号線沿いのソフトクリーム屋さん!
ドルチェについて 南区簾舞エリアの230号線沿い定山 渓温泉に行く途中に位置するフトク
-
東区に「札幌新月堂わらびもち屋」の新作のアイスが登場!ドリンクもあります!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「わらびも ち屋 札
-
【MONT JERI(モンジェリ)】名物はカヌレ!地元に愛される老舗洋菓子店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「モンジェリ」 につ
-
【北海道×スパニッシュ SPOON】道産食材をつかったスペイン料理専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「北海道× スパニッ
-
【サッポロフラワー&カフェ】花屋さんが営むオシャレなカフェでこだわりカレーを中心とした料理!
SAPPORO FLOWER & CAFE(サッポロフラワー&カフェ)について 2016年12月オ
-
【ソトカフェサクラ】小金湯にキャンピングカーでソフトクリーム専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ソトカフェサクラ」につい
-
【サユノベイク】千歳の体にやさしい素材にこだわった焼き菓子!
sayu no bake(サユノベイク)について 2018年12月オープン!焼き菓子店 アパ
-
【和洋菓子フジヤ】新琴似の地元にあいされる老舗の和洋菓子店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「和洋菓子フジヤ」について
-
【ZOU Cafe(ゾウカフェ)】SNS話題の世界の味を楽しめるトースト専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ZOU Cafe(ゾウカ
-
【夢を描くお菓子屋さん パレット】ミニバースデーケーキやかわいいカップスイーツ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「夢を描く お菓子屋