【カリアゲシュガー】グルテンフリーケーキや新感覚のジュレ状カラメルのプリンを提供するお店!
公開日: :
最終更新日:2020/06/24 カフェ・喫茶, スイーツ(洋菓子・和菓子・アイス等), 札幌市街地(札幌駅・大通公園周辺・すすきの周辺・山鼻西沿線・山鼻西線沿線)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「カリアゲ
シュガー」について・駐車場・
店内の雰囲気・おすすめのメニ
ューなどを紹介します☆
目次
カリアゲシュガーについて
2019年6月27日オープン!
大通公園 6丁目から一本南には
いったビルの 1階にあるタピオ
カやグルテンフリーケーキ、プ
リンなどが楽しめる!
お店にはいって目の前のカウン
ター横のショーケースにはプリ
ンがずらりクリームやかぼちゃ、
えだまめと野菜プリンが並びま
す!
その中にはプリンとカラメルは
一般的なのでメープルを使った
ちょっとかわったプリンまであ
る!
店内で食べるも良し手土産や差し
入れにも購入するも良しいろいろ
なシーンで楽しめる!?イートイ
ンスペースは拡大していていっそ
うゆっくり出来る雰囲気!
現在販売しているプリンが食べれ
るのは2020年 1月いっぱい、その
後はこのプリンを使ったプリンク
レープに進化をとげて提供予定!
みんテレで放送(2020.01.24)
2020年01月24日に、みんテレの
「プリンブーム到来!?令和オー
プン店続々」のコーナーで紹介さ
れていました。
カリアゲシュガーの駐車場&交通機関
ありません。
専用の無料駐車場はないので車
移動中心の方は少し不便かもし
れませんが有料の駐車場は充実
しております!
交通機関は、地下鉄大通駅の一
番出口から歩いて 3分ほどのと
ころにあり、交通機関アクセス
は便利です!
テレビ番組内で紹介されたメニュー
メープルプリン 330円
メープルプリンについて
メープルジュレ×クリームプリン
カリアゲの女の子のイラストがは
いったかわいい瓶の器にクリーム
プリン・その上にジュレ状になっ
たメープルがカラメルの上にのっ
ている!
キラキラっとした見た目がきれい
なかわいいデザインのプリン!
食べてみると
口どけのよいクリームプリンは甘
すぎに口の中でトロっととろける、
そこにジュレならではの食感と風
味を楽しむことができる!
まとめ
大きすぎず小さすぎずのプリンは
お土産や差し入れにも最適なサイ
ズ感で、もちろん個人でも種類が
豊富でいろいろな味を試して食べ
たくなる、このお店ならではのプ
リンを楽しむ事ができる!
見た目にもかわいいのでほっこり
とした気持ちになりますよ♪
今日はここまでです。最後まで読
んでいただきありがとうございま
す。
カリアゲシュガーの店舗情報
店名:カリアゲシュガー
住所:北海道札幌市中央区南1条西6-20 KYビル1F
電話番号:011-596-8799
営業時間:午前11時30分〜午後5時30分
定休日:日曜・月曜
駐車場:無
関連記事
-
【エヌサンカフェ】セレクトショップ併設の話題のチーズティーを楽しめるオシャレカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、エヌサンカフ ェやセレクトショップについ
-
【AZUMAYA(アヅマヤ)】和風から洋風、惣菜など新感覚のどら焼き専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、AZU
-
【札幌柳屋】タカトシランドで放送。天然ものたい焼きを食べれるたい焼き屋さん!?
札幌柳屋について 1つずつかたでやきあげるたい 焼きは通にいわせると天然もの といわれ
-
【サッポロ珈琲館】元は建築家設計による自宅の素敵な3階建てカフェ!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「サッポロ 珈琲館」
-
【うずらのぷりん室蘭うずら園】栄養価の高い珍しいうずらプリン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「うずらのぷりん 室蘭うず
-
【札幌の森】道産素材にこだわるクレープやカタラーナのテイクアウト専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「札幌
-
【カラメル雑菓店】北区北24条エリア!ソフトクリーム専門店で、話題の韓国グルメのチーズハットグ!!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「カラメル雑菓店」について
-
【ROGA(ロガ)】築110年の石倉カフェ!お客さんとの会話から誕生するメニューも魅力!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ROGA(ロ ガ)
-
【きのとやファーム店】2019年11月27日オープン!こだわり卵を使った食事メニューやお菓子を楽しめる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「きのとやファー ム店」について・駐車場
-
【ツキサップ農園】月寒で旬の素材をつかったジェラートやこだわりパンケーキなど楽しめるお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ツキサッ プ農園」