【藤月(とうげつ)】老舗ソフトクリーム屋さん移転オープン!

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、藤月(とうげつ)について、駐車場・店内の雰囲気・メニュー一覧・おすすめのメニューを紹介します!

 

藤月(とうげつ)について

 

藤月(とうげつ)の外観

出典元:インスタ/ソフトクリームのお店藤月

 

2022年5月31日移転オープン!

 

1978年創業の新琴似で42年以上の歴史をきざむ老舗のソフトクリームとお菓子のお店でしたが建物の建て替え工事にともない多くの人に惜しまれながら2021年9月閉店していました、そのお店が同じ新琴似に移転オープンするという事でオープン当日から行列ができていました^^

 

移転後も移転前と同じくデザインは変わっていますがお店には大きく「藤月」の文字が書かれた看板がかかげられている!お店の中の裏側から以前の看板を見ることもできますよ^^

 

当初移転オープンは考えていなかった?実は当初移転オープンする気がなかったみたいですが、お客さんの「やめないで」という声やお店の場所もいろいろ探してくれた思いに応えようともう一度頑張るかという気持になったようです♬多くの人に支えられ移転オープンする事になったんですね^^

 

店内は、イートインスペースだったりおなじみのお煎餅やようかんなど懐かしのお菓子を販売しているお菓子コーナーも健在です^^移転前も人気だったまねきねこの置物も置いてますよ〜広めになっていたり明るくなっていたりちょっとだけあかぬけています、お母さんの雰囲気はもちろんそのまま温かいです♬

 

ソフトクリームは、以前から提供していたもなかコーン・ワッフルコーン・ココアワッフルコーンに加えてクリスピーメープルコーンが数量限定で提供されたり、カップ、さらにミニサイズも登場です〜♬味は、バニラ・コーヒー・ミックス・ハーフ(上下2段)ここは変わらぬ味を提供していますよ^^

 

お持ち帰りにピッタリの冷凍ソフトクリームはバニラ・コーヒー・ミックス200円/ブルーベリー220円で引き続き販売されています!

 

新メニューとしてシェイクも5種類提供されています♬下記にて詳細案内中^^

 

紹介されたテレビ番組一覧

みんテレで放送(2022.06.01)

移転後

2022年06月01日に、みんテレの「再び新琴似に移転オープン!復活!伝説のソフトクリーム藤月」のコーナーで訪れていました。

今日ドキッで放送(2022.05.31)

移転後

2022年05月31日に、今日ドキッの「まずコレ!きょう移転オープン‟藤月”地元で愛される味」のコーナーで紹介されていました。

タカトシランドで放送分(2019.11.01)

移転前

2019年11月01日に、発見!タカトシランドの「広々な住宅街にお家続々!新琴似エリア」のコーナーで、トシ・高橋真麻ペアで訪れていました。

 

藤月(とうげつ)の駐車場&交通機関

 

あります。

 

店前に4台ほど専用の無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。

 

交通機関は、JR新川駅から乗り換え北29条西15丁目のバス停から歩いて3分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。

 

藤月(とうげつ)のランチ

 

ありません。

 

ソフトクリーム専門店のためランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。

※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。

 

藤月(とうげつ)移転後の新メニュー

 

リニュアルオープンを記念して、これまではツウだけが知る裏メニューだったシェイクが今回正式なメニューにラインナップ、「シェイク420円」の味はバニラ・コーヒー・ブルーベリー・ストロベリー・メロンなど5種類を提供しています!

 

番組内で紹介されていたメニュー

バニラ(モナカコーン)270円

藤月(とうげつ)のバニラ(モナカコーン)270円

みんテレ・今日ドキッ・タカトシで紹介

 

バニラ(モナカコーン)について

 

高橋真麻オーダー

 

もなかコーンや以前は200円でしたが、原材料高騰のため移転後は270円で提供されていますよ〜それでも安い♬ミニサイズは200円で提供されます^^

 

以前前にタカトシランドでも紹介されていて高橋真麻さんが注文されていました、シンプルな見た目のソフトクリーム!

 

食べてみると

 

牛乳にこだわりがあるとかではないが、コクがあってそれでいて後味がスッキリ〜水を飲みたくならないような懐かしい味わい何回たべても飽きがこないオーソドックスなソフトクリームは以前と変わらぬ味を提供しています!

 

ハーフ(モナカコーン)270円

藤月(とうげつ)のハーフ(モナカコーン)270円

出典元:インスタ/ソフトクリームのお店藤月

トシオーダー

 

こちらも上のもなかコーンは以前200円でしたが、原材料高騰のため移転後は270円で提供されています♬

 

バニラとコーヒーのハーフのソフトクリーム!バニラとコーヒーどっちを下にするのか聞いてくれる!上と下でわかれているの盛り付けは珍しいですね^^

ちょっとした心づかいも、店主のおばちゃんの人柄が伝わってくる!

 

タカトシランドの新琴似エリアで紹介の店舗一覧

北区の中では一番大きな住宅街になる7つの小学校と3つの中学校があり、緑もいっぱい子育てにはもってこいの場所!

同じ敷地内に両親のカフェもあるパン屋さん「槃楽」

【槃楽(ぱんらく)】両親のカフェと同敷地内にある焼きたてパン屋さん!

ランチプレートやこだわりコーヒーが人気カフェ「CAFE WAWAWA」

【CAFE WAWAWA(カフェワワワ)】息子さんが営むパン屋さんと同じ敷地内にあります!

アツアツの石焼きメニューを楽しめるカフェ「Cafe自休自足」

【Cafe自休自足】タカトシランドで放送!最後までアツアツ石焼きメニューを楽しめる!食事からデザートメニューまで充実!

オシャレな雰囲気のたこ焼きカフェ「しろまりカフェ」

【しろまりカフェ】タカトシランドで紹介!住宅街にたこ焼きカフェ!人気の白いたこ焼きの秘密!

子どもと一緒に楽しめるカフェ「モンプチラパン」

【モンプチラパン】タカトシランドで放送!新琴似住宅街の子どもと一緒に楽しめるカフェ!

地元に愛されるソフトクリームとお菓子の老舗店「藤月」

【藤月(とうげつ)】老舗ソフトクリーム屋さん移転オープン!

 

まとめ

 

まさに地元に愛される典型的なホッとするアットホームな雰囲気な老舗のソフトクリームやお菓子を提供しているお店で移転後ももちろん変わらぬ空間!

ソフトクリームも最近のオシャレな見た目や格別に美味しいという感じではなくリーズナブルでなつかしい味わいを楽しめる!店主の人柄と気軽に入って買って食べるこの空間が魅力ですよ!

 

今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

藤月(とうげつ)の店舗情報

店名:藤月(とうげつ)

住所:北海道札幌市北区新琴似二条11-1-1 ⇛ 北海道札幌市北区新琴似8条14丁目7-3

電話番号:011-768-8625

営業時間:[2022年6月10日〜]午前11時〜午後6時

[〜2022年6月08日]午前11時30分〜午後4時

定休日:木曜日

駐車場:有(店前4台)

関連記事

クレープリー月のブリュレ

【クレープリー月】古民家を改装した元フレンチシェフによるクレープ&ガレットの専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「クレープリー月」について

記事を読む

マスカットボアのベイクドチーズケーキ(1カット)390円/税込

【マスカットボア】40年西野で愛された洋菓子店が八軒に移転オープン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「マスカットボア」について

記事を読む

パティスリーカフェロールのアフタヌーンティーセット

【パティスリーカフェロール】円山公園駅近く!華やかなケーキ!オシャレなカフェ!

パティスリーカフェロールについて 2016年6月オープン!地下鉄東西 線の円山公園駅のすぐ近

記事を読む

カフェレストランさんかく堂の苺とピスタチオのフランボワーズクレープ

【さんかく堂】「リゾッテリアガク」がプロデュースする新感覚クレープ専門のカフェレストラン!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「さんかく 堂」について・駐車場・店内の

記事を読む

べべラパンクレープの季節のフルーツ(イチゴ)1,000円

【べべラパンクレープ】オリジナティあふれるクレープ専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「べべラパンクレープ」につ

記事を読む

フィオラのモンブラン

【フィオラ】「メロンパン専門店」と「むしぱん専門店」二つの顔を持つパン屋さん!

fiola(フィオラ)について 2012年11月オープン、地下鉄東 豊線の環状通東駅から歩い

記事を読む

ダンケ

【Danke(ダンケ)】琴似駅近くに15種類ほどバームクーヘン専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「Danke 」 に

記事を読む

奏春楼(そうしゅんろう)のクラシックショコラ

【奏春楼】ブダイダル事業からスイーツ部門として独立オープンしたスイーツ&カフェのお店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「スイーツ &カフェ奏春楼」について・駐

記事を読む

森乃百日氷のかき氷

【森乃百日氷】札幌・定山渓に100日限定で新しいスタイルのかき氷店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「森乃百日 氷」につ

記事を読む

ハウスフォンフラウクロサワの富良野メロンバウムクーヘン

【ハウス フォン フラウ クロサワ】サッポロファクトリーにもオープン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ハウスフ ォンフラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ポーズパンのチョコラーテ
【ポーズ パン】タカトシランドで放送。フランスやイタリアの製法で焼いた食事パンの専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

クリーム&シップのスペシャルあまおう 1,090円(税込)
【クリーム&シップ】道産食材の焼きたてクレープと焼き菓子の店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

きのえねの生みるく餅 540円(税込)
【きのえね】道産食材を使ったプリンと新感覚の生みるく餅専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

Cercle(セルクル)のスチームマフィン
【Cercle(セルクル)】円山の種類豊富なスチームマフィン専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「C

ハレノクダモノのアップルパイ(1個)540円
【ハレノクダモノ】青果店の「相川商店」が手がける洋菓子店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

→もっと見る

  • スポンサードリンク



  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑