【Tapio(タピオ)】札駅近くカヌレとシフォンケーキとパンの店!
公開日: :
最終更新日:2022/06/15 スイーツ(洋菓子・和菓子・アイス等), 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「Tapio(タピオ)」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
Tapio(タピオ)について
出典元:食ベログ/Tapio (タピオ)by辛口トトロンさん
2022年4月27日オープン!
JR札幌駅から徒歩3分ほどのところにある東洋カメラハウスという建物の1階にある生カヌレとシフォンケーキとパンのグルテンフリーでからだにやさしいスイーツなども提供するお店!
生カヌレとは、フランスの伝統菓子のカヌレと2021年流行した台湾カステラ、半熟チーズケーキなどの半熟✕スイーツのながれを組んだもの食感がとろ〜っとやわらかな進化系スイーツ!
店内は入るとお菓子屋さんの甘いいい香りがしてきます、入って右側にシフォンケーキやカヌレ、パンなどが並びます、こじんまりとしていてイートインスペースはなくテイクアウト専門店です。
出典元:食ベログ/Tapio (タピオ)byとどぎんちゃんさん
専門店ならではの様々な生カヌレのフレーバーやグルテンフリーのシフォン、キューブ状のクロワッサンなどのパンなど個性的な商品がずらっとならびオリジナリティを感じいます♬
紹介されたテレビ番組一覧
どさんこワイドで放送(2022.06.10)
2022年06月10日に、どさんこワイドの「朝のメイン・大家と福探し!福な人・もの発見!福さんぽ!北大周辺を散歩!新スイーツ&グルメに福永感動」のコーナーで訪れていました。
イチモニで放送(2022.05.26)
2022年05月26日に、イチモニの「モニプレ!こだわりの専門店スイーツ紹介!」のコーナーで紹介されていました。
みんテレで放送(2022.05.20)
2022年05月20日に、みんテレの「新店!こだわり素材のやさしいお店!週末お出かけ情報」のコーナーで訪れていました。
Tapio(タピオ)の駐車場&交通機関
ありません。
専用の無料駐車場がありません、車移動中心の方は少し不便に思われるかもしれません。車の際は近隣の有料駐車場を利用する事になります。近くにはコインパーキング充実しています😉
交通機関は、JR札幌駅から歩いて3分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。
Tapio(タピオ)のランチ
ありません。
イートインスペースはないスイーツ専門のお店のためランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
Tapio(タピオ)のお土産
イチモニで紹介
お土産におすすめ「生カヌレセット(箱つき)1,100円」は、プレーン・イチゴ・ショコラ・ピスタチオ・レモン・抹茶など6種類が色とりどりカラフルでかわいく敷き詰められていて単品で購入も可能ですがセットの方がお得でシンプルでオシャレなケースに入っているのでお土産・プレゼントにも喜ばれそう一品ですよ値段もお手頃なのもいいですね^^
テレビ番組内で紹介メニュー
出典元:食ベログ/Tapio (タピオ)by辛口トトロンさん
生カヌレ(ショコラ)200円
どさんこで紹介
一番人気の生カヌレです♬
外側は一般的なカヌレのカリッとした食感よりもしっかりめ、チョコの味わいが濃厚でもちっとして中側がとろ〜っとした生感覚の食感でサイズが小さめなので一口でいけちゃうかも?笑
とにかくチョコの味わいを存分に楽しめます♬
生カヌレ(チョコミント)200円
イチモニで紹介
生カヌレ(チョコミント)について
季節限定商品で、カヌレの上や中もミントカラーのさわやかな色合いで見た目がきれい〜中にはミントとさらには生チョコもはいっているチョコミントフレーバーの生カヌレです♬
食べてみると
ミントの爽快感すっきりとした香りが口に広がり結構ミント感がつよく味も新しいんだけど他のカヌレのようなクリームではなくて中がチョコなので違った満足感を得られますチョコミント好きにはたまらないカヌレです♬
焼きたて生カヌレ(1個)180円
イチモニで紹介
焼きたて生カヌレについて
道産小麦のグルテンでオリジナル生カヌレ!正午・午後3時の2回限定で焼き上がり味わうことができる!この時間限定ということでどれも美味しそうなカヌレですが、さらにプレミアム感をかんじるカヌレ♬
食べてみると
外はカリッと中はしっとりとしてバターの豊かな香りが広がります〜他の所のカヌレだと結構ラム酒が強かったり、表面がしっかりと焼かれていることが多かったりするけど、生クリームをつかっている事で中がしっとりとしていてもちっと食感は何個でも食べられそ〜美味しい^^
生カヌレ(プレーン)180円
イチモニで紹介
生カヌレ(プレーン)について
こぶりのサイズ感の生カヌレでベースとなるプレーンのフレーバーで中にはカスタードがはいっているお店おすすめ!
食べてみると
むっちりもっちりしっとりとした食感に、中のカスタードがプルンとして食感でやわらかい生の感じとコクが増します、シンプルながら満足度の高い一品〜まずはこちらのフレーバーで食感と味わいを楽しむのがおすすめ^^
カヌレ独特のラム酒の香りというよりはバターの芳醇な香りが引き立ちます〜ちゃんとカヌレのほどよいほろ苦さも感じます子どもにも喜ばれそ〜
生カヌレ(レモン)200円
イチモニで紹介
生カヌレ(レモン)について
カヌレの中にはレモンのアイシングがはいっていて上にはレモンチョコやレモンピールがのっています〜
食べてみると
ここのカヌレならではの安定のもっちりとしてやわらかい食感〜カヌレ自体の甘み、酸っぱいっていうよりは、さわやかなレモンの香りがふわっと口に広がる夏によさそうな味わいのカヌレです♬
優しふぉん(1カット)280円
今日ドキッで紹介
優しふぉんについて
北海道産米油と北海道産の米粉でつくった素材にこだわっていて小麦粉をつかっていないグルテンフリーで、このお店のベースとなるシフォンケーキ!
食べてみると
もった瞬間に優しい絹豆腐をもっているような感じのふわっとしています、食べてみるともった感覚と同じようなしっとりとしてなめらか、ふんわり、もちっとしたやわらかい色々な食感が楽しめる!
米粉をつかうとパサつきが出てしまうみたいなんだけど、試行錯誤の上でしっとりとした口当たりのよいシフォンケーキを完成させたようです♬
優しいカヌレ(1個)180円
今日ドキッで紹介
シフォンケーキ同様に販売された「優しいカヌレ」は、米粉でつくった小麦粉不使用のグルテンフリーの生カヌレ!優しいシリーズはグルテンフリーのようですね^^
モニプレ!こだわりの専門店スイーツ紹介!で紹介の店舗一覧
カラフルなロールケーキを楽しめるケーキ屋さん「いろえんぴつ」
カヌレとシフォンケーキとパンのお店「Tapio(タピオ)」
まとめ
グルテンフリーのからだに優しいシフォンケーキや新食感の生カヌレなど素材にこだわった見た目からテンションあがる美味しいスイーツを楽しめるお店です^^札幌駅近くにありますので是非機会があれば行ってみてくださいね〜
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
Tapio(タピオ)の店舗情報
店名:Tapio(タピオ)
住所:北海道札幌市北区北7条西5-5 東洋カメラハウス1F
電話番号:011-312-5056
営業時間:正午〜午後8時 ※なくなり次第終了
定休日:不定休
駐車場:無
関連記事
-
【あいすの城】タカトシランドで放送。百合が原公園近くの石材屋が営むソフトクリーム店!
あいすの城について 2013年4月にオープン、東15丁目 ・屯田通り沿いの百合が原公園に隣
-
【そふと工房プラス】創作ソフトクリーム&クレープの人気老舗スイーツ店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「そふと工房プラス」につい
-
【ミルクマスタッシュ】簾舞にパティシエのこだわりソフトクリーム!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ミルクマ スタッシ
-
【ザ・ベーカリー&ペイストリー】マリトッツォ販売!札幌グランドホテル内の人気店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ザ・ベーカリー&ペイスト
-
【ソトカフェサクラ】小金湯にキャンピングカーでソフトクリーム専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ソトカフェサクラ」につい
-
【モクモクベーカリー】道産小麦100% 地元で人気の小さなパン屋さん!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「モクモク ベーカリ
-
【きのえね】道産食材を使ったプリンと新感覚の生みるく餅専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「きのえね」について・駐車
-
【コッペパン専門店 でぶぱん】麻生エリアに北海道で初の日本最大級のコッペパン専門店!
コッペパン専門店 でぶぱんについて 2018年6月オープン、麻生駅の4番 出口から道路はさん
-
【ケーキショップあかね】地域に愛される色鮮やかなケーキが楽しめるお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ケーキシ ョップあかね」について・駐車
-
【オカシナコトニ】西区琴似に道産素材でつくる北海道カステラのお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「オカシナコトニ」について


