【一実庵】麻生エリアのフルーツソフトクリームやフルーツサンドイッチの店!

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「一実庵」

について・駐車場・店内の雰囲

気・おすすめのメニュー・実際

に食べたメニューなど充実した

内容で紹介します☆

 

一実庵(いちみあん)について

 

2017年6月1日オープン!

 

麻生駅から南方向に7分ほど歩い

たところの道路に面した小さなお

店で新鮮なフルーツをつかったフ

ルーツソフトクリーム・フルーツ

サンドイッチ屋さん!

 

店内は、こじんまりとしていて入

って左側にフルーツサンドイッチ

のショーケース、正面に会計所が

あり、イートイン専用のカウンタ

ー2席ほど用意されていてお店の

中で食べることもできる!

 

インスタ映えするソフトクリーム

として口コミが広がり、人気も上

昇〜かつて中央市場で青果を扱っ

ていた店長のたしかな舌で、フル

ーツサンドウィッチを開発!?

 

 

タカトシで放送(2019.01.18)

2021年04月07日に、発見!タカ

トシランドの「麻生のお隣 札幌

・北区 北34条エリア」のコーナ

ーで、トシ&彦麻呂ペアで訪れて

いました。

 

一実庵の駐車場&交通機関

 

ありません。

 

専用の無料駐車場がありません、

車移動中心の方は少し不便に思わ

れるかもしれません。車の際は近

隣の有料駐車場を利用する事にな

ります。

 

交通機関は、地下鉄北34条駅から

歩いて6分ほどのところにあり交

通機関アクセスは便利です!

 

番組内&実際に食べた商品

いちごソフトクリーム 700円(税込)

いちごソフトクリームについて

 

割引キャンペーン期間中で通常価

格で大盛りができるという事で大

盛りでの注文♬(5月7日〜9日まで)

 

こちらも透明のカップにたっぷり

といちごが入っていて、1個1個の

いちごの粒が大きいのです^^

 

食べてみると

 

いちごがすごい甘くて、たっぷり

と入ったいちごが最初から最後ま

で存分に楽しめ、食べ応えあり、

 

夏はもちろん冬にもこのボリュー

ムのいちごは、食べたい♬

 

ももソフトクリーム 600円(税込)

ももソフトクリームについて

 

透明のカップに底から上にはみで

るぐらいふんだんに桃がはいって

いて、ソフトクリームは一般的な

ソフトクリームの量が、桃と一緒

にはいっています♪

 

食べてみると

 

ソフトクリームはミルクの味がし

っかりとしていて、そこに、もも

のみずみずしいさがプラスされフ

ルーティーなソフトクリームが後

味スッキリ!

 

ももが少しぬるめ??

 

ソフトクリームはもちろん冷たく

美味しくいただいたんですが、も

もは常温保存されていたためか、

ぬるめだったので、夏は桃を冷た

い状態で食べたかったかな(><)

いずれにしても味は最高です^^

 

【彦摩呂オーダー】いちじくサンド 400円

 

持つとずっしりと重いサンドウィ

ッチたっぷりと入った生クリーム

にプチプチして、熟れているいち

じくがマッチ生クリームが甘さ控

えなので、くどくない美味しいサ

ンド!

 

【トシオーダー】シャインマスカット 380円

 

みずみずしいシャインマスカット

に生クリーム、ケーキによくある

ものとは違い少しチーズの味わい

生クリーム、パンに塩味もあいま

って、バランスがよくまとまって

いる。

 

フルーツサンドをはじめたきっかけ

北海道十勝産の生クリームとマ

スカルポーネチーズ使用。もちろ

んフルーツ手抜きなく。

 

前回訪問時はなかったから冬場を

乗り切るために、できたメニュー!

 

たしかにソフトクリームは、この

寒い札幌の真冬に食べたいかって

言われたら、首をかしげますから

ね(笑)それにしてもフルーツた

っぷり

 

麻生のお隣 札幌・北区 北34条エリアで紹介の店舗一覧

北区北34条エリアについて

札幌新道や高速道路が走る交通の要所

麻生駅・北24駅といった繁華街にも、

ほど近く、住宅街やマンション、美味

しいお店も点在している

シンプルなものから変わったものまで30種類ほどならぶバームクーヘン専門店「北海道バーム よし田”」

【北海道バーム よし田”(よしだ)】発見!タカトシランドの「麻生のお隣 札幌・北区 北34条エリア」のテレビ内で紹介。30種類ほどの豊富なバームクーヘン専門店。黒ごま 1番人気

ご飯に酵素玄米を使うなどダイエット効果抜群メニュー「ギャラリー&カフェ樹々」

【ギャラリー&カフェ樹々】発見!タカトシランドの「麻生のお隣 札幌・北区 北34条エリア」のテレビ内で紹介。ダイエット効果抜群のヘルシーメニュー

ログハウス風でビーフリヨネーズが名物の洋食屋「独多日」

麻生の独多日 豊富な洋食メニュー!看板メニューはビーフリヨネーズ!

たっぷりの果物を使ったスイーツが人気のソフトクリーム&サンドウィッチ屋さん「一実庵」

【一実庵】麻生エリアのフルーツソフトクリームやフルーツサンドイッチの店!

老舗の雰囲気ただよう店内には充実した和菓子がおいてある「かわさき庵」

【かわさき庵】発見!タカトシランドの「麻生のお隣 札幌・北区 北34条エリア」のテレビ内で紹介。老舗の雰囲気ただよう店内には充実した和菓子が!?

まとめ

前回は夏ごろの訪問だったので、そ

の時は素直にソフトクリームを注文

して食べたんですが、この時期は、

サンドウィッチに力をいれて販売

されているようですね^^ フルー

ツサンドでもこちらのウリのたっ

ぷりとはいった果物は健在(^^♪

ぜひサンドウィッチも食べてみたい。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

一実庵(いちみあん)の店舗情報

店名:一実庵(いちみあん)

住所:北海道札幌市北区北36条西4丁目1-20 北地建ビル1階

電話番号:011-756-7360

営業時間:午前11時〜午後5時
※土日祝:午前10時〜午後5時

定休日:火曜日(夏季は営業)

駐車場:無

関連記事

深井商店

【深井商店】1個でも満足度大のボリューム種類豊富なクロワッサンを提供する専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「深井商店(ふかいしょうて

記事を読む

【パールライオン】生タピオカ専門店がカフェメインで楽しめるお店オープン!

生タピオカが人気のパールライオン について、場所や駐車場、メニュー など、さらにカフェメ

記事を読む

【9kies(クッキーズ)】道産食材にこだわった無添加100%のアメリカンクッキー専門店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「 9kies」 について・駐車場 ・店

記事を読む

【ブルーパンベイクショップ】道産食材にこだわった焼き菓子専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ブルーパンベイクショップ

記事を読む

【AZUMAYA(アヅマヤ)】和風から洋風、惣菜など新感覚のどら焼き専門店!

はじめにお伝えしておきます。     この記事の内容は、AZU

記事を読む

プリン専門店アンデリスの白いカスタード

【プリン専門店アンデリス】JR南小樽駅近く!元フランス料理シェフの店主による素材にこだわった絶品プリンが大人気!

プリン専門店アンデリスについて 2007年にオープンし、今年(2019年) でオープン12年

記事を読む

フェイクサプライズスイーツ

【フェイク サプライズ スイーツ】見た目から楽しめるそっくりスイーツのお店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「フェイク サプライ

記事を読む

イエスエイティーズのアフロDX(黒糖ミルクティー)

【イェスエイティーズ】アフロに見たてた大きなワタガシがのるタピオカ専門店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「イェスエ イティーズ」・駐車場・店内の

記事を読む

ハルマキギャラクシーの春巻き

【ハルマキギャラクシー】定番からスイーツなど北海道初の春巻き専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「HARUMAKI GAL

記事を読む

生わらび餅専門店 ほっぺの生わらび餅

【生わらび餅専門店ほっぺ】東札幌にとろ〜り食感の生わらび餅!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「生わらび餅専門店 ほっぺ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ポーズパンのチョコラーテ
【ポーズ パン】タカトシランドで放送。フランスやイタリアの製法で焼いた食事パンの専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

クリーム&シップのスペシャルあまおう 1,090円(税込)
【クリーム&シップ】道産食材の焼きたてクレープと焼き菓子の店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

きのえねの生みるく餅 540円(税込)
【きのえね】道産食材を使ったプリンと新感覚の生みるく餅専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

Cercle(セルクル)のスチームマフィン
【Cercle(セルクル)】円山の種類豊富なスチームマフィン専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「C

ハレノクダモノのアップルパイ(1個)540円
【ハレノクダモノ】青果店の「相川商店」が手がける洋菓子店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

→もっと見る

  • スポンサードリンク



  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑