【あいすの家とエトセトラ】アイス人気店が規模拡大リニューアルオープン!
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「あいすの家とエトセトラ」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
あいすの家とエトセトラについて
2022年7月12日リニューアルオープン!
平成6年に本店ができて以来、星置店・栗山店・新琴似店など道産はもちろん、道外にも店舗をかまえる「あいすの家 長沼本店」から「あいすの家とエトセトラ」に名前を変えて旧店舗があった向かい側に2022年7月12日リニューアルオープン!
「オールドアンドニュー」をコンセプトに旧店舗から引き継いた味と今までになかった新スイーツ・新グルメを味わえる、新十歳空港と札幌のちょうど中間地点で道内外からの観光客が立ち寄りやすい立地条件になっている札幌から車でおよそ1時間の長沼町にあるアイスが自慢の専門店でアイスは冬は売り上げが減るため一年をとおして販売できる店の新たな顔として製造をはじめたようです!
天井も高く広い店内で窓ガラスが一つ一つ大きいのでとても開放感あふれ温かみのあり前の店舗に比べて売り場面積は2倍以上ということでゆったりとした空間でカウンター席やテーブル席などのイートインスペースやテラス席がありスイーツを楽しめます😉さらにベーカリーエリアには店内で焼き上げている自家製パンがずらっと並びますよ〜
アイスの家と言えばソフトクリームとジェラートが大人気ですがソフトクリームは前と同じもの6種類を引き継いでいて、ジェラートは前の店舗では20種類ほどだったのが新しい店舗では40種類に増加し道内最大級の種類を提供するジェラートに進化しています♬
お土産も豊富で常温で日持ちするチーズケーキやあいすの家の形をしたクッキーなど充実、スイーツなどの他にもさまざまなグルメを販売している燻製卵やウインナーベーコン、ジンギスカンなどのお肉も販売しています!
紹介されたテレビ番組一覧
どさんこワイドで放送(2022.07.15)
2022年07月15日に、どさんこワイドの「中継!新メニューもいろいろ!人気アイス店がリニューアル!人気アイス店が新装開店!ジェラート倍増&新商品が続々」のコーナーで訪れていました。
イチオシで放送(2022.07.14)
2022年07月14日に、イチオシの「中継!夏本番おでかけシーズン到来!冷スイーツ食べたいですよね!今週リニューアルオープン!長沼町のあいすの家とエトセトラ」のコーナーで土屋まりアナで紹介されていました。
あいすの家とエトセトラの駐車場&交通機関
あります。
リニューアルオープンして駐車場の数が2倍になって90台ほどのスペースになっていて一層ゆったりと停めれるのは安心で車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。
交通機関は、札幌中心部からはJR札幌駅からJR北広島駅でバスに乗り換え千歳橋で降りて3分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。
あいすの家とエトセトラのランチ
ありません。
ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
テレビ番組内で紹介メニュー
プリンアラモード 800円
どさんこ・イチオシで紹介
カップの中はコーンフレーク・スポンジケーキ・カスタードクリーム・フルーツ・カスタードクリーム・スポンジケーキ・生クリームなどカップの中だけでも7層になっていて、その上にプリンやまわりにはみかんやいちごなどたくさんのフルーツがトッピングされている最後に生クリームとチェリーがトッピングされ見た目にもかわいい「プリンアラモード」は、なんとも豪華なパフェ!
いちごミルフィーユ 780円
出典元:食ベログ/あいすの家とエトセトラ by macponさん
どさんこで紹介
パティシエがつくる新メニューとして提供される「いちごミルフィーユ」は、かき氷に練乳がたっぷりかかり自家製のいちごソース、生クリームが上にのり、コーンフレーク、さらに一番上にはイチゴがトッピングされています!
イチゴの甘酸っぱい味がしっかりとしていて練乳の甘みやミルフィーユだから食感も楽しめる!
夕暮れのチーズケーキ 1,300円
どさんこ・イチオシで紹介
夕暮れのチーズケーキについて
常温で食べられるチーズケーキ「夕暮れのチーズケーキ」は、過去につくっていたスイーツのチーズをいかしたチーズケーキでくせと匂いが少ないフロマージュブランチーズと2種類の道産クリームチーズをたっぷりつかって仕上げている!!
常温で持運びができるように水分量を細かく調整して専用の窯で焼き上げている賞味期限2週間ほどもつのでお土産にもぴったり!
食べてみると
フォークいれた感じからしっとりとしていて、食べてみるとなめらかな口当たり常温でこのしっとり感となめらかな感じがすごい、チーズが濃厚でふわふわっとした食感も楽しめおいしい!
ハスカップ(シングル)400円
イチオシで紹介
ジェラートのフレーバーハスカップ/ワッフルコーンはプラス50円
道産ハスカップをつかったソースと道産生乳でつくったミルクジェラートを混ぜ合わせてつくるピンクの色鮮やかな「ハスカップ」は、ハスカップの甘酸っぱさとミルクのあまさがマッチしたさわやかな味わいは夏にピッタリ〜
その他のジェラートおすすめは
「フレッシュミルク」は一番人気で新鮮な牛乳をそのまま食べているかのような感覚のベースとなるジェラートまずはこちらを食べてほしいフレーバー!!
「シャインマスカット」味があっさりしているのかと思いきやシャインマスカットがものすごく濃厚で果実をギュッと凝縮したような味わいになっていて口当たりはねっとりとろ〜っとしていて後味はさっぱりと食べれる!
バリエ 800円
イチオシで紹介
バリエについて
バリエーションから名付けられた「バリエ」は、その名の通りバリエーション豊かであいすの家自慢のスイーツを一つのパフェで味わえるようにパリエーション豊富にトッピングされています!
コーンフレーク・スポンジ生地・フルーツ・カスタードクリーム・スポンジ生地・生クリームがカップの中で層になっていて上にはフルーツがたっぷり、チーズケーキ・クッキー・パリパリ飴がトッピングされています!
食べてみると
見た目からインパクトのある飴は飴細工がほどこされていて食べるのがもったいなくなります😯
カスタードと生クリームの甘みやフルーツのみずみずしい甘酸っぱさ、スポンジ生地がはいっているのでフルーツケーキのようなかんかくも味わえたり上にのっている飴のパリパリ食感が楽しめる最初から最後まで味の変化や食感を楽しめるパフェです♬
黒蜜きなこ 580円
イチオシで紹介
ソフトクリームやジェラートでつちかったノウハウを生かして道産食材にこだわったかき氷「黒蜜きなこ」は、黒蜜ときな粉、さらに生クリームがたっぷりとのっている、甘く煮詰められた豆がトッピングされている器は花の形になっています!
花の形になっているので外にこぼれずらく食べやすい〜きな粉が香ばしく香り高い、黒蜜のやさしいあまさに生クリームもマッチしておいしい!
クワトロチーズフランス 280円
出典元:食ベログ/あいすの家とエトセトラ byおやじ成田さん
イチオシで紹介
チーズをふんだんに使っているパン「クワトロチーズフランス」は、バニラソフトクリームにも使われている道産生乳でつくった「カチョカバロチッコロ」というチーズをフランスパンでつつんだ一品でチーズの濃厚なおいしさをかんじられる贅沢な味わいにパン生地の小麦のおいさしがマッチ!!
自家製フランク 450円
イチオシで紹介
粗挽きフランクが一本まるごとサンドされている「自家製フランク」は、インパクト大のお惣菜パンです!!
フランクにスパイスを練り込まれていてその味とじゅわっとした肉汁をかんじるお肉とパンの優しい甘みがマッチした食べごたえのありますケチャップなどがかかっていないのでストレートにフランクの旨みが楽しめます♬
過去に掲載した新店記事一覧
最近ここのブログで掲載した新店舗一覧!
【2022.07.12】長沼の人気店が規模拡大して新たに!「あいすの家とエトセトラ」
【2022.06.06オープン】フレッシュなフルーツのカラフルかき氷「氷屋モココ」
【2022.05.31オープン】老舗ソフトクリーム屋さんが移転オープン!
まとめ
アイスの家ですがジェラートのほかにもかき氷やプリン、パンなど充実した内容のメニューを楽しめたりお店の中も開放感がありお土産も充実しているのでいろいろ楽しめますよ〜ドライブがてら楽しめる場所にあるので機会があれば行ってみてくださいね♬
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
あいすの家とエトセトラの店舗情報
店名:あいすの家とエトセトラ
住所:北海道夕張郡長沼町西11線南6番地
電話番号:0123-88-0170
営業時間:[1月〜3月]午前9時30分〜午後5時30分
[4月〜9月]午前9時30分〜午後6時30分
[10月〜12月]午前9時30分〜午後5時30分
定休日:11月〜2月は水曜日
駐車場:有(店前約50台分)
関連記事
-
【スイーツピース】日本で唯一できたてのカタラーナが食べれるお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「スイ
-
【シオパンヤ フィオラ】東区に20種類の豊富な塩パンを提供する専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「シオパン ヤ フィ
-
【トモエベーグル】恵庭のJR恵み駅近く!北海道産小麦100%と天然酵母を使った手作り本格ベーグル&カフェ!
トモエベーグルについて 2016年4月オープン、JR恵み駅の 近くにある素敵なベーグルカフェ
-
【とろり天使のわらびもち】とろとろわらび餅専門店が北海道初上陸!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「とろり天使のわらびもち」
-
【ソウルテラス】韓国で流行している最新スイーツを楽しめるカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ソウルテ ラス」に
-
【ひらら】南平岸駅西側の住宅街!ボリューム満点!素材にこだわったサンドイッチカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「HIRARA SANDW
-
【菓子の樹】北海道洋菓子界レジェンドによる地域に愛される老舗洋菓子店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「菓子の樹」について・駐車
-
【ヤエイガレージコーヒー】銭函アウトドアブランドが手掛けるカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ヤエイガレージコーヒー」
-
【一実庵】麻生エリアのフルーツソフトクリームやフルーツサンドイッチの店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「一実庵」 について
-
【ツキサップ農園】月寒で旬の素材をつかったジェラートやこだわりパンケーキなど楽しめるお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ツキサッ プ農園」