【カフェノアール】剣淵町の歴史ある菓子店跡地に絵本を楽しめるカフェオープン!
公開日: :
最終更新日:2020/06/02 カフェ・喫茶
目次
カフェノアール
2019年9月16日オープン!大阪
から移住してきた店主による絵本
カフェ!珈琲のノボリや猫のイラ
ストがほどこされた店名の看板が
目印!札幌から車で2時間半ほど
の距離にあり、100年近く歴史の
ある町内中心部に位置する以前は
「池田菓子舗」だった店舗を改装
してつくったお店!カフェスペー
スには、約200冊の絵本が並んで
います。その中からお気に入りを
選んで飲食を楽しめる!おすすめ
のメニューなどを紹介します☆
店内について
お店に入ると、正面にテイクアウ
トカウンター、右側には、雑貨が
販売されている!左側のスペース
がコミュニティスペースになって
いて、持ち込みOK!左側の奥の方
に絵本文化を発信するマチの名所
として新たに作られた絵本カフェ
の入口があります!
メニューについて
リゾット・パエリア・サラダな
どの食事メニューやパンケーキ
などのデザート、ドリンクは、
珈琲やフレーバーで味つけした
アレンジコーヒー、ハーブティ
ーなどの紅茶、ソフトドリンク
など食事メニューよりドリンク
メニューが充実していてる印象!?
移住してきた理由について
大阪から移住してきた理由は、
冬になると雪がたくさんふっ
て、将来的に馬を飼いたいの
で馬が飼いやすい土地柄にひ
かれてこちらに移住してくる
ことになった!
カフェノアールおすすめメニュー
ノアールパンケーキ 1200円
ノアールパンケーキについて
厚いパンケーキが二段かさなってい
て、その上には、猫のイラストのお
菓子や生クリームなどがのる。周り
にはオレンジ・バナナ・キウイベリ
ーなどのスイーツで飾られている!
絵本に出てきそうなメルヘンチック
なパンケーキ!
食べてみると
しっかりめのパンケーキ生地にほど
よい酸味のベリーやキウイ、そして、
バニラアイスのミルク感と冷たさが
アクセントになり、もちろんバナナ
もいい甘さを楽しめるバランスのと
れた美味しいパンケーキ!
剣淵町でおすすめの店舗一覧
剣淵町で絶品カレーライスやラーメンのお店「駅前旅館」
200冊ほどの絵本を楽しめるカフェ「カフェノール」
まとめ
絵本のマチ剣淵町で、まさに絵
本を楽しめるカフェ!200冊もあ
るので近くにあれば何回通っても
飽きない子供と一緒に行きたくな
るカフェ!店主の人柄もありアッ
トホームな雰囲気が長居したくな
る条件もそろっていますよ!食事
やスイーツ、カフェならではのド
リンクと一緒に楽しみたくなりま
す!札幌中心部からは離れてすが
旭川方面に行った時にちょっと立
ち寄ってみるにはちょうどいい!?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
詳細情報
店名:カフェノアール
住所:北海道上川郡剣淵町仲町8-8
電話番号:0165-26-9518
営業時:午前10時〜午後5時
定休日:月曜日・火曜日・水曜日
駐車場:不明
関連記事
-
【菓子と喫茶 SHIROYA(シロヤ)】フロマージュを楽しむカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「菓子と喫茶 SHIROY
-
【ミツヤカフェ】素敵なBGMが流れるDIYが光る古民家ジャズ喫茶!
MITUYA CAFE(ミツヤカフェ)について 36号線と豊園通の間の通りで豊 平小学校近く
-
【カフェスタンド ムスブ】家づくりサポートする新スタイルのオシャレカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「CafeStand mu
-
【コッペパン専門店 でぶぱん】麻生エリアに北海道で初の日本最大級のコッペパン専門店!
コッペパン専門店 でぶぱんについて 2018年6月オープン、麻生駅の4番 出口から道路はさん
-
【マルヤマベーカリーShian(シアン)】翌日おいしいあこ天然酵母パン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「マルヤマベーカリーShian(シアン)」につ
-
【ポップイン】西18丁目駅近くデザイン会社がてがけるおしゃれカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「POP iN(ポップイン
-
【ailecafe (エールカフェ)】景色と珈琲とスイーツのマンション最上階カフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「エールカフェ」について・
-
ヒッピーズ サッポロトンデン アポートを改装したカフェ!衣食住をテーマ
HIPPIES SAPのORO TONDEN(ヒッピーズ) 2016年11月オープン、北区の
-
【イェスエイティーズ】アフロに見たてた大きなワタガシがのるタピオカ専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「イェスエ イティーズ」・駐車場・店内の
-
【cafe そら】三角山のふもとにある札幌の景色を楽しめる小さなカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「cafeそら」について・