【湯屋・サーモン】サーモン関連のオブジェや食事を楽しめる銭湯!
公開日: :
最終更新日:2020/06/01 スイーツ(洋菓子・和菓子・アイス等), 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区)
目次
湯屋・サーモンについて
西区にあるソフトクリームが有名
な銭湯!壁からなんとなくサーモ
ンを思わせる、ピンク色の外壁、
そして、「ソフトクリームだけで
もどうぞ!」という張り紙も貼っ
ている!建物の中に入ると大きな
釣り竿や、サーモンのオブジェが
飾ってある、販売スペースもあり
米やたくさんの野菜を販売してい
る!イートインスペースには、小
上がりやテーブル席などゆっくり
できる場所もあり居心地の良い空
間!店名の由来や食事メニューや
ソフトクリームのおすすめメニュ
ーなどを紹介します☆
出典元 湯屋サーモン
http://www.yuya-salmon.jp
みんテレのテレビで放送分(2019.10.18)
2019年10月18日に、みんテレ
の「こだわりがハンパない!?
どうしてそうなった?変わっ
た名前の店」のコーナーで紹
介されていました。
銭湯について
お風呂の料金や時間帯について
入浴料:大人450円・小学生/140円・幼児70円
時間帯:[平 日] 午後12時30分〜午後11時30分
[土日祝] 午前9時30分〜午後11時30分
シャンプーやボディソープなど
もあり、ちゃんと完備されてい
るので手ぶらで行っても大丈夫!
どのような風呂?
広い内風呂と2つの露天風呂な
どあり、サウナも備えられてい
る癒しスポット!壁にもサーモ
ンの模様がほどこされていて徹
底したこだわりのデザイン!
店名の由来について
店名「サーモン」にこだわる理由
とは、鮭(サーモン)は、川で放
流して大海原に行って、生まれた
川に戻ってくる!来てもらったお
客さんが、いろいろな他店のお風
呂に入っても、最後は「やっぱり
サーモンがいい!!」とお客さん
に戻ってきてほしいという願いを
込めてつけられている!
湯屋・サーモンおすすめメニュー
サーモンとろ丼 550円
サーモンとろ丼について
大きな丼ぶりに、ごはんそして
上にはトロっとしたサーモンの
たたきがたっぷりとのっている!
サーモンの色がきれいで食欲を
そそる!刻みノリやネギ、ワサ
ビなどの薬味が添えられている!
食べてみると
サーモンが口に入れた瞬間フワ
フワっとした食感とともにとろ
ける、甘みもあり、ごはんが進
みます!これで550円は安いで
すが、量的にはもう一品食べた
くなるかな!
ソフトクリーム 250円
出典元:食ベログ/食べ過ぎ太り過ぎさん
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1029610/
ソフトクリームについて
この日は週替わりの「塩キャラ
メル」を提供していた!キャラ
メルベースに、ほのかな塩の味
わい感じるあまったるくなく、
風呂上がりにさっぱりと食べれ
る味わい!
ソフトクリームだけ食べてもOK?
お風呂屋さんで提供しているこ
ちらのソフトクリーム目当てに
くるお客さんも多いのだとか、
ソフトクリームだけ食べて帰っ
ても大歓迎というので、気軽に
立ち寄ることができる!
まとめ
こちらは何度か訪れたことがあり、
最初はどのような建物かわからな
かったが、事前に調べてお風呂だ
という事を知り冬の寒い時季に行
きました。銭湯は広めなのでゆっ
たりとしていて、風呂を上がって
からもしっかりとした食事や休め
るスペースもあるので、落ち着い
てすごせる雰囲気で、また寒い時
季になってくるので行ってみたい!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
詳細情報
店名:湯屋・サーモン
住所:北海道札幌市西区発寒7条14-16-15
電話番号:011-669-1004
営業時間:[平 日] 午後12時30分〜午後11時30分
[土日祝] 午前9時30分〜午後11時30分
定休日:年中無休
駐車場:有
関連記事
-
【ホテルショコラ】札駅直結の札幌ステラに道内初上陸の多彩なチョコ専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ホテ
-
【Rain Miyanonsawa レインミヤノサワ】焼き菓子が自慢マフィンカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「Rain Miyanon
-
【ring ring(リングリング)】米粉100%のバウムクーヘン専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ring ring(リン
-
【ちよじ屋】札幌となり町の江別で午前中で完売も!なつかし大福専門店!?
ちよじ屋について 札幌のとなり町の江別市の住宅街 にある小さな建物、、長くのびる 列、
-
【オカシナコトニ】西区琴似に道産素材でつくる北海道カステラのお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「オカシナコトニ」について
-
【桜楓堂(おうふうどう)】札幌市・北区篠路の住宅街にある道産食材のオリジナル惣菜パン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「桜楓堂」 について・駐車場・店内の雰囲
-
【9kies(クッキーズ)】道産食材にこだわった無添加100%のアメリカンクッキー専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「 9kies」 について・駐車場 ・店
-
ヒッピーズ サッポロトンデン アポートを改装したカフェ!衣食住をテーマ
HIPPIES SAPのORO TONDEN(ヒッピーズ) 2016年11月オープン、北区の
-
【北海道箱根牧場 レストラン】千歳郊外で搾りたての牛乳を使ったグルメを楽しめる!
北海道箱根牧場 レストランについて 道東道追分インターチェンジか ら車で10分、千歳郊外にあ
-
【カフェスタンド ムスブ】家づくりサポートする新スタイルのオシャレカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「CafeStand mu