【ハルマキギャラクシー】定番からスイーツなど北海道初の春巻き専門店!

公開日: : 最終更新日:2022/09/10 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区), 洋食・中華・和食・焼肉

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「HARUMAKI GALAXY(ハルマキ ギャラクシー)」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆

 

HARUMAKI GALAXY(ハルマキ ギャラクシー)について

ハルマキギャラクシーの外観

出典元:インスタ/ハルマキギャラクシー

 

2021年12月15日オープン!

 

札幌市北区の地下鉄24条駅近くにある障害者サポートのNPO法人が店を運営している多様性がコンセプトの店内で手作りできたてを楽しめる道内では珍しい春巻き専門店!

店内は、アートな絵画が飾られていてオシャレな清潔感のある雰囲気で立ち飲みスタイルのスタンディングテーブルやカウンターがおいてあり、お店の中で食べれるイートインスペースもあるのもうれしいところです😉

出典元:インスタ/ハルマキギャラクシー

メニューは、定番から変わり種までお惣菜系が11種類、「ごま団子(220円)」や「りんごレアチーズ(220円)」など甘い物が7種類の全部で18種類ほどの春巻きが提供され、お酒も豊富に用意され春巻きをつまみにお酒を楽しめる。

まぜ春巻き専門店を?春巻き好きな人がすごく多いけど専門店がなかったので、専門店があれば喜んでもらえるという思いからオープンすることになったようです。

 

紹介されたテレビ番組一覧

どさんこワイドで放送(2022.09.08)

2022年09月08日に、どさんこワイドの「福さんぽ!ロバート秋山と爆笑さんぽ!秋山&福永の札幌・北区北24条エリアで福探し」のコーナーで、福永アナ・ロバート秋山ペアで訪れていました。

タカトシランドで放送(2022.04.01)

2022年04月01日に、タカトシランドの「札幌・北区北24条エリア」のコーナーでタカ・須田亜香里ペアで訪れていました。

いっとこ!みんテレで放送(2022.02.12)

2022年02月12日に、いっとこ!みんテレの「いっとこ!フード!冬オープンNewトレンドフードをアップデート!SNSや友達に自慢できちゃう!!」のコーナーで訪れていました。

どさんこワイドで放送(2021.12.17)

2021年12月17日に、どさんこワイドの「テーマは多様性!18種類の味わい!春巻き専門店」のコーナーで森さやかアナが紹介されていました。

イチオシで放送(2021.12.16)

2021年12月16日に、イチオシの「この冬オープンの専門店!ここでしか味わえない絶品グルメ」のコーナーで森さやかアナが紹介されていました。

 

HARUMAKI GALAXY(ハルマキ ギャラクシー)の駐車場&交通機関

 

ありません。

 

専用の無料駐車場がありません、車移動中心の方は少し不便に思われるかもしれません。車の際は近隣の有料駐車場を利用する事になります。

交通機関は、地下鉄北24条駅から歩いて1分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。

 

HARUMAKI GALAXY(ハルマキ ギャラクシ)のランチ

 

ありません。

 

ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。

※ 個人的に調べた情報です。最新gの情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。

 

HARUMAKI GALAXY(ハルマキ ギャラクシー)のお土産

お土産にもおすすめです^^ 自分用にもスティック状になっているので買ってそのまま食べるのもいいですし、1個1個春巻きをかわいいデザインの袋につつまれポップな袋にいれてくれる食事系は揚げたて、スイーツ系は冷凍もあり少し日持ちするのでそのままお土産として渡すのにもおすすめです♪

 

テレビ番組内で紹介されたメニュー

ハルマキギャラクシーの春巻き

出典元:インスタ/ハルマキギャラクシー

角煮丼 380円

どさんこで紹介

角煮丼?春巻き??ご飯がはいった春巻き「角煮丼」は、豚肉・キャベツ・白飯がはいったスティックタイプのワンハンドで食べれる角煮丼です♪パリパリっとした生地の食感に豚肉がほろほろでしっかりとした甘じょっぱい味がついていて味付けがおいしい〜ほのかに感じるご飯も絶妙にマッチ♪

もちもちショコラ 250円

どさんこ2020年9月・タカトシで紹介

もちもちショコラについて

 

春巻き生地の中にはチョコブラウニーとチョコカスタードクリーム、さらに白玉が3つもはいっているスイーツ系春巻き「もちもちショコラ」は、食後のデザートとかおやつなどで食べたくなりますね^^

 

食べてみると

 

食事系とは違いカリっジュワーっとした春巻きの皮にチョコのもちもちっとした食感の白玉が絶妙にマッチした冷たいのも合うね食事系春巻きからスイーツ系春巻きを組み合わせて食べるのもいいね♬

 

 

キーマカレー(ご飯入り)280円

タカトシで紹介

 

※ 4月以降はご飯がパンに変更しています。

 

パリパリっとした食感に数種類のこだわりスパイスがかんだ瞬間にふわっと広がり食事系の美味しいキーマカレーに皮は意外に甘みがありこれもおいしい!

パリパリっとした食感にこだわっている春巻きですよ😉ワンハンドで食べれるのもいいですね〜!

 

ベーコンポテトチーズ 260円

タカトシで紹介

ベーコンポテトチーズについて

 

持ってみると意外とずっしりとした感覚をかんじます♬

切り取り線がついていてここから開けて食べます😉手が汚れないのはうれしい配慮♬

開けてみるとコンガリキツネ色に揚げられたハルマキ登場〜ぷっくりとしてパンパンにつまっているのが分かります♬

 

食べてみると

 

カリッといい音がなります♬中からチーズがトロ〜っとでてきてベーコンの塩気やポテトのほっくりとした甘みが絶妙にマッチ揚げたてでアツアツなのも美味しい〜一口食べると幸せが口いっぱいに広がります😁

 

春雨GALAXY 220円

イチオシ・どさんこ2021年12月・いっとこで紹介

春雨GALAXYについて

 

定番の春巻き!

 

揚ムラの少ない米油でパリッと揚げている春巻き生地の中には、春雨や国産豚肉、ニラ、にんじんなど具材がぎっしりとはいっているボリュームがある大きなサイズ感!

米油100%つかって揚げているのでヘルシーで胃もたれもせず美味しく食べれるように作れているのもうれしいポイント😉

 

食べてみると

 

カリカリっとしたいい音が鳴り響きます〜♬春雨がはいっていて普段食べているような安定の味わいで重たくなくてペロッと食べれるのがこちらのお店の特徴です!

 

海鮮中華 290円

いっとこで紹介

焼きそばがはいった海鮮中華のハルマキ!えびがごろっと入っているので海鮮のうま味がしっかりとかんじられ食べごえもあり麺がはいっていることで食事感が一層でる!

 

味付きジンギスカン 280円

いっとこで紹介

うどんが入った味付きジンギスカンの春巻き!パリッといい音はかわらずジンギスカンのお肉もそうだけどうどんが入っている事で一口で締めまでの味わいが口の中に広がり満足感あり!

梅しそささみ 220円

イチオシで紹介

鶏ささみとしそ、梅ペーストの他にオクラもはいっている春巻き!

具はぎっしりと入っているんだけど中身は梅しそささみだとさっぱり、あっさりと食べれる女性が喜びそうな一品!

 

いちごブラウニー 220円

イチオシで紹介

いちごブラウニーについて

冷凍商品!柔らかく煮込まれたイチゴとチョコブラウニー、カスタードクリームがはいっている、ここでしか味わえないクレープのようなスイーツ系の春巻き!

 

食べてみると

 

一口食べると春巻きが一気にスイーツになったような感覚〜春巻き生地なので春巻きかんかくを楽しめつつもイチゴの甘酸っぱさとチョコの甘みも合う!

もう一つの楽しみ方が、冷凍のまま販売しているのでそのまま食べるのもいいけど、常温で30分ぐらいとかして半解凍で食べることで中のイチゴやクリームなどの甘みが引き立ち違う食感も楽しめる!

 

この冬オープン!ここでしか味わえない絶品グルメで紹介の店舗一覧

洋菓子店が手がけるお餅専門店「えにかいたもち」

【えにかいたもち】手作りにこだわる大福や団子が味わえるお餅専門店!

道内初の春巻き専門店「ハルマキギャラクシー」

【ハルマキギャラクシー】定番からスイーツなど北海道初の春巻き専門店!

 

まとめ

 

オーソドックスな春巻きはもちろんのこと、スイーツ系など種類豊富な春巻きを楽しむことができますよ〜春巻き自体普段食べることは少ないですが、気軽に食べれますし、こういうお店だと通いたくなる魅力たっぷりのお店です♬

地下鉄近くですので是非行ってみてくださいね。今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

HARUMAKI GALAXY(ハルマキ ギャラクシー)の店舗情報

店名:HARUMAKI GALAXY(ハルマキ ギャラクシー)

住所:北海道札幌市北区北二十三条西4-2-30 第2くぼビル1F

電話番号:011-769-9912

営業時間:[火〜木]午前11時〜午後8時
[金・土]午前11時〜午後10時
[日]午前11時〜午後6時

定休日:月曜日

駐車場:無

関連記事

【菓子の樹】北海道洋菓子界レジェンドによる地域に愛される老舗洋菓子店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「菓子の樹」について・駐車

記事を読む

cafe そら

【cafe そら】三角山のふもとにある札幌の景色を楽しめる小さなカフェ!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「cafeそら」について・

記事を読む

でぶぱんの定番「でぶぱん1号」

【コッペパン専門店 でぶぱん】麻生エリアに北海道で初の日本最大級のコッペパン専門店!

コッペパン専門店 でぶぱんについて 2018年6月オープン、麻生駅の4番 出口から道路はさん

記事を読む

【モンプチラパン】タカトシランドで放送!新琴似住宅街の子どもと一緒に楽しめるカフェ!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「モンプチ ラパン」について・駐車場・お

記事を読む

そふと工房プラスのWチョコクリーム600円

【そふと工房プラス】創作ソフトクリーム&クレープの人気老舗スイーツ店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「そふと工房プラス」につい

記事を読む

【オドル ベーカリー(ODORU BAKERY)】全粒粉100%のパンを楽しめる住宅街のパン屋さん!?

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「オドル ベーカリー

記事を読む

no image

【鶏屋kenken】伊達産の若鶏半身揚げ専門店!定山渓温泉途中の南区簾舞エリア!

鶏屋kenken(とりやケンケン)について 南区簾舞エリアの230号線沿いに大 きく半身揚げ

記事を読む

【Rain Miyanonsawa レインミヤノサワ】焼き菓子が自慢マフィンカフェ!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「Rain Miyanon

記事を読む

深井商店

【深井商店】1個でも満足度大のボリューム種類豊富なクロワッサンを提供する専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「深井商店(ふかいしょうて

記事を読む

【goody-goody(グッディグッディ)】千円でおなかいっぱい!コスパ最高レストラン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「グッディ グッディ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ポーズパンのチョコラーテ
【ポーズ パン】タカトシランドで放送。フランスやイタリアの製法で焼いた食事パンの専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

クリーム&シップのスペシャルあまおう 1,090円(税込)
【クリーム&シップ】道産食材の焼きたてクレープと焼き菓子の店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

きのえねの生みるく餅 540円(税込)
【きのえね】道産食材を使ったプリンと新感覚の生みるく餅専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

Cercle(セルクル)のスチームマフィン
【Cercle(セルクル)】円山の種類豊富なスチームマフィン専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「C

ハレノクダモノのアップルパイ(1個)540円
【ハレノクダモノ】青果店の「相川商店」が手がける洋菓子店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

→もっと見る

  • スポンサードリンク



  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑