【とろり天使のわらびもち】とろとろわらび餅専門店が北海道初上陸!
公開日: : 洋食・中華・和食・焼肉
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「とろり天使のわらびもち」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
とろり天使のわらびもちについて
2022年1月28日オープン!
東京や大阪など全国60店舗以上を展開している通常のわらびもちとは違った生わらびもちを楽しめる北海道初上陸わらび餅専門店!
店内は、白を貴重としていて清潔感のあるオシャレな空間、イートインスペースはなくわらび餅がディスプレイされていてスッキリしています!
・ 生わらびもち和三盆/あずき小箱680円
・ 生わらびもち和三盆/あずき大箱1,200円
・ 飲むわらびもち(抹茶) 680円
・ 飲むわらびもち(黒蜜) 680円
・ 飲むわらびもち(ミルクティー)680円
・ クリームわらびもち1箱(プレーン2個・黒胡麻1個・ほうじ茶1個)1800円
・
(2022年2月時点)
紹介されたテレビ番組一覧
いっとこ!みんテレで放送(2022.02.12)
2022年02月12日に、いっとこ!みんテレの「いっとこスイーツ!バレンタインにもオススメ!魅惑の進化系和スイーツ」のコーナーで訪れていました。
イチオシで放送(2022.02.03)
2022年02月03日に、イチオシの「新店特集!新食感わらびもちと街中のチーズ工房」のコーナーで訪れていました。
とろり天使のわらびもちの駐車場&交通機関
ありません。
専用の無料駐車場がありません、車移動中心の方は少し不便に思われるかもしれません。車の際は近隣の有料駐車場を利用する事になります。近くにコインパーキングがありますよ〜。
交通機関は、市電西線9条旭山公園通駅から歩いて1分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。
とろり天使のわらびもちのランチ
ありません。
テイクアウト専門のお店で、ランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。
※ 個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。
とろとろ生わらびもち和三盆(200g)680円
いっとこ・イチオシで紹介
とろとろ生わらびもち和三盆について
10kgのわらびのねから170gしかとれない希少なほんわらび粉という粉を原料としていて究極のトロトロ感を目指して出来上がった渾身のスイーツ!
1個が大きめでたっぷりときな粉がかかっています。
食べてみると
割ってみると簡単に箸ですっと切れるぐらい柔らかい、口にいれるととろけてしまう感覚のトロトロ感の強さにほどよい甘さが何個もいけちゃう美味しさ、
このきなこは本来の風味を損なわれないように焙煎温度や時間などこだわって作られていて砂糖は使われていないのでストレートにきな粉の味をかんじられ上品な味わいもいいね♬
飲むわらびもち(黒蜜)680円
出典元:インスタ/とろり天使のわらびもち
いっとこで紹介
生わらび餅がカップにそのまま入っている上には生クリームがのっていてまるでひとつのスイーツプレートを味わうかのようなドリンク!
きっかけは大阪の本店でアルバイトをしていた高校生スタッフが「わらび餅がトロトロすぎてストローで飲めちゃうのでは?」という発想から誕生したそうです。
トロトロのわらび餅に黒蜜のコクがマッチして美味しい〜
飲むわらびもち(抹茶)680円
出典元:インスタ/とろり天使のわらびもち
イチオシで紹介
わらびもち・ミルク・抹茶フォーム・氷、その上に生クリームがこんもりとトッピングされ抹茶パウダーがかかっています♬
流れるように喉にす〜っとはいっていきます、とことん柔らかさにこだわったからこそ飲めちゃう抹茶とわらびもちの相性抜群の組み合わせが絶品
最近ここのブログで掲載した新店舗一覧!
【2022.03.18】格安のイタリアンチェーン店が札幌初上陸「VANSAN(バンサン)」
【2022.01.28オープン】とろとろわらび餅専門店「とろり天使のわらびもち」
【2021.12.15オープン】道内初の春巻き専門店「ハルマキギャラクシー」
まとめ
これだけトロトロのくず餅はここでしか味わえないスイーツです😉ドリンクでも提供しているので手軽に持ち歩きしながら楽しめるのもうれしいです♬是非行ってみてくださいね。
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
とろり天使のわらびもちの店舗情報
店名:とろり天使のわらびもち
住所:北海道札幌市中央区南8条西14丁目3-18
電話番号:080−7843−4051
営業時間:午前11時〜午後7時
定休日:無休
駐車場:無
関連記事
-
【手作りの弁当 大洋】真駒内にあるから揚げの盛りがスゴイ弁当屋!
手作りの弁当 大洋について 札幌市真駒内エリアの真駒内通り 沿い30年以上営業しているお弁当
-
【カトルフィーユ アトリエ ゼニバコ】銭函の水でつくるこだわりパン!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「カトルフィーユ アトリエ
-
【cafe siroca(シロカ)】オシャレカフェ!スイーツと中国料理を楽しめる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「cafe siroca(
-
【茨戸ガーデン・ノースヒル】リーズナブルで美味しいお肉を食べれる焼肉・ステーキのお店!
茨戸ガーデン・ノースヒルについて ガトーキングダムのすぐ近く、長き にわたり、この地で店をか
-
【ル・ヴァンヴェール】石狩の地産地消こだわる本格フレンチレストラン!
ル・ヴァンヴェールについて 2018年12月オープン!石狩市緑 苑台の住宅街にある仲むつまじ
-
【素麺NO.】有名ラーメン店の山嵐がオシャレなバーを間借りして出店する素麺専門店!
素麺NO.(そうめんナンバー)について 2019年8月オープン!札幌市中央 区もとスガイディ
-
【北海道×スパニッシュ SPOON】道産食材をつかったスペイン料理専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「北海道× スパニッ
-
【うちなぁー泡盛館】札幌で味わうワンコインで楽しめる沖縄ランチ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「うちなぁ ー泡盛館」について・駐車場・
-
【People’s (ピープルズ)】銭函の海沿いに小さな洋服屋が営むカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「People's (ピー
-
【割烹 たま笹】札幌円山のカジュアル京懐石料理が楽しめる!ランチライムはリーズナブル!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「たま笹」 について