【ベーカリー・ノイエ】江別の焼き立ての珍しいドイツパン「ライ麦パン」にこだわっているお店!
公開日: :
最終更新日:2021/09/19 パン・サンドイッチ, 道央(空知・石狩・後志・胆振・日高地方)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「ベーカリーノイエ」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆
目次
ベーカリー・ノイエについて
2010年3月オープン!
野幌末広町公園近く野幌駅から車で5分、2番通りと白樺通りの交差点のところにあるドイツパン専門店!
店前のノボリには、「こだわりのそざいを使いていねいにひとつひとつ、つくりました」の文字が英文字で書かれている。
ドイツが好きな店主が営むパン屋さんの店内は、こじんまりとしていて所狭しとドイツパンを中心に並んでいます。
出典元:食ベログ/★スマイル★さん
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010703/1028264/top_amp/
イチオシで放送(2019.08.06)
2019年8月6日に、イチオシの「しあわせ散歩 江別市野幌エリアをぶらり」のコーナーで、江別で夏バテ知らずの食欲という事で、いつものオクラホマの河野・土屋アナペアで訪れていました。
ベーカリーノイエの店名
店名の「ノイエ」は、ドイツ語で、新しいという意味で、ドイツパンを出しているのに、ドイツにちなんだ言葉を入れようという事で、このような店名になったようです。
お店のパンのこだわり
ドイツパンの専門店という事で、ドイツと言えば世界屈指のパン大国、その代表格とも言える「ライ麦パン」にこだわっているお店は、平日と週末で「ライ麦パン」の味をかえている。
ベーカリー・ノイエのライ麦パンについて
出典元:食ベログ/Rush65さん
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010703/1028264/top_amp/
ノイエの「ライ麦パン」は、平日は、酸味を抑えた食べやすいもの週末は、酸味のある本格的なもの
というように味を変えている。訪問した時は残念ながら売れ切れ!
テレビ番組内で紹介されたメニュー
ドライケーゼ 130円
ドライケーゼというパンで、ケーゼはチーズという意味、チーズ風味の表面がクッキー生地なので歯ごたえがありサクっとして中はふんわり、食感だけで言えばメロンパンに近い。
紅茶ブレッド 410円
紅茶を煮だしてミルクティーにした水分はそれだけを使用しているため、濃い紅茶の風味を楽しめる。持った時の感触がやわらかく気持ちいい!
河野さん「結構紅茶!」というほど、紅茶の味わいが強いようです。
シナモンクーヘン 210円
出典元:食ベログ/milkyさん
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010703/1028264/top_amp/
かわいい形をしている、見た目よりどっしりとくる味わいのギャップを楽しめる。
しあわせ散歩の江別市野幌エリアで紹介の店舗一覧
道産鶏肉の唐揚げ専門店「二代目とり家」
ライ麦パンなど提供するドイツパンの専門店「ベーカリー・ノイエ」
言葉にできない食感の絶品の和菓子を提供するお店「日本茶・甘み処あずき」
まとめ
このような珍しいドイツパンの専門店が江別で食べれるというのは、貴重ですね。その中でも「ライ麦パン」については、曜日によって味も変わるという事で楽しめそう!人気店で早めの時間にこのパンについては売れ切れてしまうようなので早めの時間に並ぶの覚悟で行くしかないですね。
今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
ベーカリーノイエの詳細情報
店名:ベーカリー・ノイエ
住所:北海道江別市野幌末広町1
電話番号:011-381-8001
営業時間:午前9時〜午後5時
定休日:月曜日・第3日曜日
駐車場:有
関連記事
-
【モクモクベーカリー】道産小麦100% 地元で人気の小さなパン屋さん!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「モクモク ベーカリ
-
【札幌の森】2020年2月4日オープン!野菜にこだわるサンドイッチとベイクドポテト!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「サンドイ ッチとベイクドポテトのお店札
-
【サムサンド西町店】サンドイッチ専門店でパフェも楽しめる!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「サムサン
-
【カネダイ大野商店】シシャモ解禁むかわ町でシシャモづくしメニュー!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「カネダ イ大野商店」について・駐車
-
【ベーカリーコネル】種類豊富なオリジナル焼きたてにこだわるパン屋さん!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ベーカリ ーコネル
-
【オドル ベーカリー(ODORU BAKERY)】全粒粉100%のパンを楽しめる住宅街のパン屋さん!?
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「オドル ベーカリー
-
【ル・ヴァンヴェール】石狩の地産地消こだわる本格フレンチレストラン!
ル・ヴァンヴェールについて 2018年12月オープン!石狩市緑 苑台の住宅街にある仲むつまじ
-
【駅前旅館】剣淵町で開店前から並ぶカレーライスなど人気グルメを提供する食堂!?
駅前旅館について 札幌から車で2時間半ほどの距離にあ るJR剣淵駅近くの食堂!?ラーメン・
-
【View Cafe(ビューカフェ)】小樽の絶景を楽しめるカフェ!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「View Cafe Yo
-
【どらやき 小羽茶】定番から期間限定など8種類ほどの種類豊富などら焼きを提供するお店!
どらやき 小羽茶(こばさ)について 2018年8月17日オープン、小樽 の有名どらやき店!見