【銀座に志かわ】アルカリイオン水でつくる高級食パン専門店!和の食材との相性抜群!
公開日: :
最終更新日:2020/06/24 パン・サンドイッチ, 札幌北部(北区・東区・手稲区・西区)
はじめにお伝えしておきます。
この記事の内容は、「銀座に志か
わ」について・駐車場・店内の雰
囲気・おすすめのメニューなど充
実した内容でお届けします☆
目次
銀座に志かわについて
出典元:食ベログ/銀座に志かわ 札幌琴似店:seasさん
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1063228/
2018年9月に銀座に志かわ1号店
がオープン!2019年11月25日に
全国で37店舗目となる道内初上陸
の札幌琴似店!?
高級食パンブームの中、消費ノビ率
が全国で3位と激戦区の札幌にオー
プン!
銀座に志かわの食パンは水にこだ
わる高級食パンで、仕込みにアル
カリイオン水を使うことがこの食
パンの特徴!?
ふんわりモチモチの食感はもちろ
んのこと、やわらかさと甘さが白
米に似ている事から和の食材との
相性抜群!
道内では12月に北見・苫小牧でも
オープン予定!
紹介されていたテレビ番組一覧
じゃらんDeGoで放送(2019.12.21)
2019年12月21日に、旅コミ北海
道〜じゃらんDeGoの「2019年ベ
ストヒット総ざらい札幌☆テイク
アウトグルメ」のコーナーで、紹
介されていました。
今日ドキで放送(2019.11.19)
2019年11月19日に、今日ドキッ
の「札幌でも大ブーム!フワフワ
食感今度は銀座から」のコーナー
で紹介されていました。
銀座に志かわの駐車場&交通機関
ありません。
専用の無料駐車場がないので車
移動中心の方は気軽には行きづ
らいです。
交通機関は、JR琴似駅から歩い
て7分、地下鉄琴似駅から歩い
て5分など交通機関アクセスは、
非常に便利です。
テレビ番組内で紹介されたメニュー
水にこだわる高級食パン 800円/864円(税込)
出典元 Facebook 銀座に志かわ
https://m.facebook.com/gnk0362632400/
水にこだわる高級食パンについて
生地にアルカリイオン水を使いや
わらかくしっとりとした特徴の食
パン!
カナダ産の最高級小麦粉と生クリ
ーム・練乳を使用している!
見た目はオーソドックスながら上
品な美しさが伝わる!お持ち帰り
の紙袋もオシャレで高級感のある
デザイン!
食べてみると
みみまでしっとりとしてモチモチ
生クリームや練乳の効果によるほ
のかな甘さを感じる!
このままで十分美味しく食べれる!
おすすめの食べ方
購入後1日・2日目はそのまま食
べる!
3日目以降はトーストでサクサク
っとした食感を楽しめる!
1本の食パンでモチモチ・サクサ
クの2種類の食感を食べるタイミ
ングで楽しめる!
惣菜との相性抜群
惣菜と合わせる、いちばんのマ
リアージュ、きんぴらごぼう・
いかの塩辛など、そして、北海
道ならイクラとの相性が良い!
食パン専用風呂敷について
出典元 Facebook 銀座に志かわ
https://m.facebook.com/gnk0362632400/
4色の『食パン専用風呂敷(1枚)
1320円』があり、特別な方への
お土産に高級感をさらにプラスし
ておもてなし力がアップ!
2019年ベストヒット札幌テイクアウトグルメで紹介の店舗一覧
石窯で焼きあげる食パンを楽しめる専門店「どんぐり森林工房」
アルカリイオン水でつくる高級食パン専門店「銀座に志かわ 札幌琴似店」
アフロに見たてた大きなワタガシがのるタピオカ専門店「イェス エイティーズ タピオカ チーズティー」
カレーのテイクアウト&量り売りの専門店「ターメリック」
個別包装されたお土産に最適の高級いなり専門店「備(そなう)」
人気のうどん屋さんが手がけるいなり寿司専門店「増田いなり」
まとめ
そのままでもやわらかくフワフ
ワっとして美味しい食パンです
が、なんといってもここの特徴
は和の食材の惣菜と合わせるこ
とで、より一層美味しく食べれ
るご飯のように楽しめます♪
大阪発の食パンが道内初という
ことで和の食材との組み合わせ
でますます人気が広がりそうな
お店です^^
今日はここまでです。最後まで
読んでいただきありがとうござ
います。
詳細情報
店名:銀座に志かわ 札幌琴似店
住所:札幌市西区琴似2条3丁目1-1
電話番号:011-590-0793
営業時間:午前10時〜午後6時
定休日:不定休
駐車場:無
関連記事
-
【女とソフトクリーム昭和レトロ店】インパクト重視スイーツ店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「女とソフトクリーム 昭和
-
【あいすの城】タカトシランドで放送。百合が原公園近くの石材屋が営むソフトクリーム店!
あいすの城について 2013年4月にオープン、東15丁目 ・屯田通り沿いの百合が原公園に隣
-
【タンタアンナ】JR深川駅前の道産小麦を使った人気のパン屋さん!
ベーカリーカフェ タンタアンナについて 2006年7月(創業13年目)、深 川駅前にあるパン
-
【フィオラ】「メロンパン専門店」と「むしぱん専門店」二つの顔を持つパン屋さん!
fiola(フィオラ)について 2012年11月オープン、地下鉄東 豊線の環状通東駅から歩い
-
【あげぱん】人気パン「しげぱん」出来立てこだわる3号店!パニーニ・おにぎり・ざんぎ充実メニュー!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「あげぱん」 につい
-
【パン屋ニレカゼ】20種類の毎日食べたくなる日常パンを提供する小さなお店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「パン屋ニ レカゼ」
-
【トモエベーグル】恵庭のJR恵み駅近く!北海道産小麦100%と天然酵母を使った手作り本格ベーグル&カフェ!
トモエベーグルについて 2016年4月オープン、JR恵み駅の 近くにある素敵なベーグルカフェ
-
【Cafe自休自足】タカトシランドで放送!最後までアツアツ石焼きメニューを楽しめる!食事からデザートメニューまで充実!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「カフェ自休自足 新琴似本
-
【ブルクベーカリー竹村Labo】マリトッツォ販売!海外にも展開老舗ドイツパン専門店!
はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ブルクベ ーカリー
-
【湯屋・サーモン】サーモン関連のオブジェや食事を楽しめる銭湯!
湯屋・サーモンについて 西区にあるソフトクリームが有名 な銭湯!壁からなんとなくサーモ


