【定山渓甘味処 もくじ】8月6日オープン!白玉団子をメインとした和スイーツ!

はじめにお伝えしておきます。

 

この記事の内容は、「定山渓甘味処 もくじ」について・駐車場・店内の雰囲気・おすすめのメニューなど充実した内容で紹介します☆

 

定山渓甘味処 もくじについて

定山渓甘味処 もくじの外観

出典元:インスタ/定山渓甘味処 もくじ

 

2022年8月6日オープン!

 

紅葉スポットとしても魅力的な札幌の奥座敷の定山渓にある白玉団子をメインとした和スイーツ店「定山渓甘味処 もくじ」は、注文をうけてから茹で始める白玉にこだわり熊本産のしらたま粉に旭川産の米粉をブレンドしてつくっている、茹でたての白玉はプルンプルンでもちもちっとした食感を楽しめます!!

 

店内は1階はテーブル席、階段をのぼって2階には和室仕様の畳部屋のイートインスペースがあり落ち着いた雰囲気、ちょっと年配の方にはこの階段はきついきもします(・・;)

定山渓甘味処 もくじの店内

出典元:インスタ/定山渓甘味処 もくじ

 

メニューは「あんみつ(1,180円)」「フルーツあんみつ(1,280円)」「ぜんざい(800円)」「クリームぜんざい(1,000円)」「白玉ときなこ/アイスなし(800円)」「白玉ときなこ(1,000円)」「白玉と宇治抹茶(1,100円)」「白玉とほうじ茶(1,100円)」、さらにソフトクリームとして「きなこ」や「ほうじ茶」、「宇治抹茶」など各550円のテイクアウトメニューなど白玉をつかったスイーツにイートインメニューは全てにお漬物とドリンクがつくセットで提供されます!!

 

みんテレで放送(2022.09.06)

2022年09月06日に、みんテレの「トレンドグルメ調査隊!札幌に新たな和スイーツ店が続々NEWオープン!最新秋の味覚たっぷり和スイーツトレンドを調査!」のコーナーで訪れていました。

 

定山渓甘味処 もくじの駐車場&交通機関

 

あります。

 

専用の無料駐車場があります、車移動中心の方も気軽に利用できるので便利です。

交通機関は、札幌〜豊平峡温泉行きのバスで札幌駅前のバス停から白糸の滝で降車後歩いて3分ほどのところにあり交通機関アクセスは便利です。

 

定山渓甘味処 もくじのランチ

 

ありません。

 

スイーツ専門店のためランチタイム限定のお得なセットサービスやトッピングサービス、割引サービスなどはなく一律料金で提供されています。

※個人的に調べた情報です。最新の情報など詳しくは店舗まで確認お願いします。

 

テレビ番組内で紹介メニュー

白玉ときなこ 1,000円

定山渓甘味処 もくじの白玉ときなこ1,000円

出典元:インスタ/定山渓甘味処 もくじ

みんテレで紹介

白玉ときなこについて

 

メイン+ドリンク+漬物付き

 

特製白玉スイーツ「白玉ときなこ」は、1個24gの巨大な白玉が5つに配合にこだわった十勝産のきなこをふんだんにまぶし、さらに沖縄産の黒糖をにつめたこだわりの自家製黒みつをぜいたくにかけたボリューム満点で秋にぴったり、選べるドリンクと漬物がつきます!!

 

食べてみると

 

白玉がすごいやわらかく黒みつも濃厚だけど甘みがさっぱりとしているのでくどくなく、きな粉の香ばしさとビターな黒みつの組み合わせが定番だけど素材の味もしっかりと楽しめる相性抜群の組み合わせ、白玉の1個1個が大きいので食べごたえもあって満足感も高いですよ〜漬物がちょっとついてくるのもうれしい^^ちょっとしたお口直しに♪

 

フルーツあんみつ 1,280円

定山渓甘味処 もくじのフルーツあんみつ1,280円

出典元:食ベログ/定山渓甘味処 もくじ by辛口トトロンさん

 

メイン+ドリンク+漬物付き

 

1日限定10食の見た目から楽しい白玉スイーツ「フルーツあんみつ」は、大きな白玉・あんず・りんご・キウイ・オレンジなどのフルーツにバニラアイス・寒天・みつ豆などのスイーツに黒糖の黒みつが添えられます、色とりどりで見た目がはなやか〜こちらもイートインメニューでドリンクと漬物がつきます^^みずみずしい果物やバニラアイスと白玉の組み合わせに黒みつのコクが加わることでさらに美味しさを引き立てます♪

 

まとめ

1個1個のサイズ感がおおきな白玉スイーツをたのしめるお店で食べごたえもあって見た目にも食欲そそるメニューが楽しめます♪お店の雰囲気も和室があったり落ち着くような空間になっていたゆっくりと過ごしたくなります、定山渓に行った際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか^^

今日はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

定山渓甘味処 もくじの店舗情報

店名:定山渓甘味処 もくじ

住所:北海道札幌市南区定山渓温泉東2-92-2

電話番号:011-211-6139

営業時間:午前10時〜午後5時

定休日:月曜・火曜・水曜・木曜 ※祝日除く

駐車場:有

関連記事

チャコの一番人気「ブルーベリーのヨーグルト」

【CHAKO(チャコ)】2019年7月19日にブランチ札幌月寒に先行オープン!美容と健康をコンセプトに道内初ヨーグルト専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「CHACO (チャ

記事を読む

【湯屋・サーモン】サーモン関連のオブジェや食事を楽しめる銭湯!

湯屋・サーモンについて 西区にあるソフトクリームが有名 な銭湯!壁からなんとなくサーモ

記事を読む

【琉璃鯨】狸小路の非日常空間のオシャレな台湾で人気タピオカ専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「琉璃鯨」 について

記事を読む

【CAFE CUCO(カフェクコ)】建築会社が手掛けるオシャレなカフェ!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「CAFE CUCO(カフ

記事を読む

no image

【どんぐり本店】人気パンランキングで紹介!定番「ちくわパン」を中心に種類豊富な焼き立てパンの店!

どんぐり本店について 1983年10月オープン!札幌に9つ のお店をかまえる人気のパン屋さん

記事を読む

スノーチーズのスノーホワイトチーズ(8個入り)1,036円

【SNOW CHEESE(スノーチーズ)】チーズ職人監修北海道限定スイーツ!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「SNOW CHEESE(

記事を読む

奏春楼(そうしゅんろう)のクラシックショコラ

【奏春楼】ブダイダル事業からスイーツ部門として独立オープンしたスイーツ&カフェのお店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「スイーツ &カフェ奏春楼」について・駐

記事を読む

ろまん亭のチョコモンブラン

【ろまん亭】石山通り店は工場直営のチョコモンブランの人気洋菓子店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ろまん亭」 につい

記事を読む

パレフォセット

【パレフォセット】麻生の五差路近くのスイーツとパフェの店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「パレフォセット」について

記事を読む

彗星軒の宇治抹茶練乳ラテ

【neo和菓子 彗星軒】2020年注目の和テイスト餅ドリンク!しろ玉を使った和菓子のお店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「neo和菓子 彗星

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ポーズパンのチョコラーテ
【ポーズ パン】タカトシランドで放送。フランスやイタリアの製法で焼いた食事パンの専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

クリーム&シップのスペシャルあまおう 1,090円(税込)
【クリーム&シップ】道産食材の焼きたてクレープと焼き菓子の店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

きのえねの生みるく餅 540円(税込)
【きのえね】道産食材を使ったプリンと新感覚の生みるく餅専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

Cercle(セルクル)のスチームマフィン
【Cercle(セルクル)】円山の種類豊富なスチームマフィン専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「C

ハレノクダモノのアップルパイ(1個)540円
【ハレノクダモノ】青果店の「相川商店」が手がける洋菓子店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

→もっと見る

  • スポンサードリンク



  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑