【ちよじ屋】札幌となり町の江別で午前中で完売も!なつかし大福専門店!?

ちよじ屋について

札幌のとなり町の江別市の住宅街

にある小さな建物、、長くのびる

列、知る人ぞ知る大福屋さん!午

前9時30分の開店まじかになると、

どこからともなく大勢の方が訪れ

る。お目当ては大福!住宅の車庫

だった場所を改装して10年前にお

店をオープン、味は10種類以上で

1日300個から400個ほど作っている。

テイクアウト専門店の人気のヒミ

ツなどを紹介します。

ちよじ屋の外観

出典元 Facebook ちよじ屋
https://m.facebook.com/chiyojiya/?locale2=ja_JP

どさんこワイドで放送分(2019.08.06)

2019年8月6日に、どさんこワイド

の「札幌のとなり街で発見!意外

なところに行列グルメ」のコーナ

ーで、テレビ初登場の行列グルメ

すぐに完売する大福専門店という

事で、紹介されていました。

ねらい目の時間帯について

開店時間の午前9時30分〜午前

10時30分の1時間がねらい目!

確実に手に入れた場合は、前日

までの予約可能なので、予約が

おすすめ

人気の秘密について

秘密その➀ おもち

江別産「もち米」を配合して使用

地元の農産物を盛り上げたいと、

江別産にこだわって使用している。

特徴は添加物が一切入っていない

ので、おもちだけのしっかりとし

た歯ごたえで、昔を思い出すよう

な、なつかしい味わいに!?

秘密その② あんこ

江別産「小豆」を使用している。

たくさん砂糖を入れないで、糖度

を低くおさえて、甘すぎない小豆

の良さを生かしたホクホクした食

感のあんこ、小豆が苦手で食べれ

ない方にも好評のこちらのあんこ!

お店をひらくきっかけについて

創業者が、父で会社を退職し

て趣味でお菓子作りをしてい

た。そのおもちを近所に配っ

ていたところ、すごく喜んで

くれたのをきっかけにお店を

オープンさせることになった。

自宅の車庫を改装秘話について

当初お客さんがどれだけくるのか

わからなかったので、自宅の

敷地内でできる範囲でという

事で、自宅の車庫を改装して

お店として利用する事になった

番組内で紹介されていたメニュー

【1番人気】豆大福(つぶあん)1個149円

ちよじ屋の一番人気「豆大福」

出典元 Facebook ちよじ屋
https://m.facebook.com/chiyojiya/?locale2=ja_JP

豆大福について

こだわりのおもちと餡子を組み

合わせた一番人気商品!おもち

から黒豆がすけてたっぷりと入

っているのがわかる!

食べてみると

持つとずっしりと重みが伝わっ

てくる。おもちの弾力がすごい

あり、かみごたえがある。餡子

が甘さ控えめだから小豆の味を

堪能できる。豆もちょうどいい

塩加減でおもちと豆と餡子がバ

ランスよく美味しく仕上がって

いる。

【新商品】きなこ大福1個 159円

7月に新登場したばかりの、大福

にきなこをまずした「きなこ大福」

きなこがたっぷりとかけられてい

ので、口いっぱいにきなこが広

がる。かんでるときなことあんこ

とおもちが一つにまとまっていく!

札幌のとなり街で発見!意外なところに行列グルメで紹介の店舗一覧

こだわりの豚丼と手打ち蕎麦が食べれる専門店「空海(くうかい)」

【空海(くうかい)】札幌となり恵庭市で炭で焼いた香ばしい絶品豚丼に手打ち蕎麦!?行列必至の人気店!

江別市の行列必至の大福専門店「ちよじ屋」

【ちよじ屋】札幌となり町の江別で午前中で完売も!なつかし大福専門店!?

まとめ

1日300個から400個の大福が毎日

ほぼお昼すぎには完売してしま

うようなので、早く行かないと

遠くからせっかく行ったのに、

買えないという残念な事にもな

ってしまうので、注意しないと

ですね!前日予約可能なので、

その方が確実、遠くても行って

買いたくなる大福は、機会があ

れば行ってみたい

最後まで読んでいただきありがとうございます

詳細情報

店名:ちよじ屋

住所:北海道江別市見晴台20-15

電話番号:011-384-5081

営業時間:午前9時30分〜午後4時30分(売れ切れ次第閉店)

定休日:月曜日

駐車場:無

関連記事

タンタアンナの令和あんパン

【タンタアンナ】JR深川駅前の道産小麦を使った人気のパン屋さん!

ベーカリーカフェ タンタアンナについて 2006年7月(創業13年目)、深 川駅前にあるパン

記事を読む

ケーキショップ あかねのナポレオン・パイ

【ケーキショップあかね】地域に愛される色鮮やかなケーキが楽しめるお店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「ケーキシ ョップあかね」について・駐車

記事を読む

グランジュ280

【GRANGE280】白石区北郷に豊富町産牛乳をつかった生ソフトクリーム店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「GRANGE 28

記事を読む

どらやき 小羽茶のティラミス

【どらやき 小羽茶】定番から期間限定など8種類ほどの種類豊富などら焼きを提供するお店!

どらやき 小羽茶(こばさ)について 2018年8月17日オープン、小樽 の有名どらやき店!見

記事を読む

no image

【ドルチェ】札幌市南区の230号線沿いのソフトクリーム屋さん!

ドルチェについて 南区簾舞エリアの230号線沿い定山 渓温泉に行く途中に位置するフトク

記事を読む

うずらのぷりん室蘭うずら園のうずらのぷりん(プレーン)460円

【うずらのぷりん室蘭うずら園】栄養価の高い珍しいうずらプリン!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「うずらのぷりん 室蘭うず

記事を読む

べべラパンクレープの季節のフルーツ(イチゴ)1,000円

【べべラパンクレープ】オリジナティあふれるクレープ専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「べべラパンクレープ」につ

記事を読む

サッポロ珈琲館

【サッポロ珈琲館】元は建築家設計による自宅の素敵な3階建てカフェ!?

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「サッポロ 珈琲館」

記事を読む

札幌柳屋の名物たい焼き

【札幌柳屋】タカトシランドで放送。天然ものたい焼きを食べれるたい焼き屋さん!?

札幌柳屋について 1つずつかたでやきあげるたい 焼きは通にいわせると天然もの といわれ

記事を読む

【かき氷のきじや】イチオシの「しあわせ散歩 中央区新栄寺 周辺をぶらり」のテレビ番組内で紹介。冬でも大人気!フワフワかき氷!! 夜はきしめん屋さん

かき氷のきじやについて 2019年3月4日に放送されていました。 昼はかき氷・夜はきしめんと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ポーズパンのチョコラーテ
【ポーズ パン】タカトシランドで放送。フランスやイタリアの製法で焼いた食事パンの専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

クリーム&シップのスペシャルあまおう 1,090円(税込)
【クリーム&シップ】道産食材の焼きたてクレープと焼き菓子の店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

きのえねの生みるく餅 540円(税込)
【きのえね】道産食材を使ったプリンと新感覚の生みるく餅専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

Cercle(セルクル)のスチームマフィン
【Cercle(セルクル)】円山の種類豊富なスチームマフィン専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「C

ハレノクダモノのアップルパイ(1個)540円
【ハレノクダモノ】青果店の「相川商店」が手がける洋菓子店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

→もっと見る

  • スポンサードリンク



  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑