【角食専門店CUBE(キューブ)】定番から見たことがないものまで種類豊富な角食パンを楽しめる!

はじめにお伝えしておきます。

この記事の内容は、「角食専門店CUBE

(キューブ)」について・駐車場・店

内の雰囲気・おすすめの角食など充実

した内容でお届けします☆

 

角食専門店CUBE(キューブ)について

角食専門店CUBE(キューブ)の外観

出典元:食ベログ/ドーナツ食べたいさん
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1054160/

2016年10月オープン!羊蹄山の湧水にこ

だわった角食専門店!

こだわりは、羊蹄山の湧水を全てのパン

に使っている、スタンダードな角食から

他ではあまり見たことがない角食まで

いろいろとそろっている!

 

店内には、こじんまりとしてレジ横には

美味しそうなパンが,ずらっと並びます!

 

イートインスペースがありましたが、軽

減税率後は、不明です!

イチオシで放送分(2019.11.11)

2019年11月11日に、イチオシの

「ミテコレ!!羊蹄山の湧水を使

った角食専門店CUBE」のコーナ

ーで、紹介されていました。

 

角食専門店CUBEの駐車場&交通機関

あります。

店前に数台停めるスペースがあるの

で、車移動中心の方には便利です!

交通機関アクセスは、地下鉄とバス

を乗り継ぐなどそれほどいいとは言

えないかもしれません!

 

テレビ番組内で紹介されたメニュー

北海道地元角食(1斤)378円

北海道地元角食について

 

名前のとおり全て道産食材を使って

て小麦は木田製粉のハルエゾ100%・

砂糖はホクレンのてんさい糖・塩は

ロマ湖産のオホーツクの塩・生クリー

ムとバターはよつ葉乳業のものを使っ

たまさに「北海道地元角食」見た目は、

オーソドックスな食パン!

食べてみると

とにかくやわらかく、耳までもっちりや

わらか食感でたべ進めるとほのかに甘味

をかんじる!

 

コーヒーとビターキャラメル(1斤)432円

角食専門店CUBE(キューブ)のコーヒーとビターキャラメル

出典元:食ベログ/ホーリーパパさん
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1054160/

コーヒーとビターキャラメルについて

黒っぽい色の不思議な角食!コーヒ

ー味の生地にキャラメルを混ぜて仕

上げている!?コーヒーの香りが美

味しそう!

コーヒーの風味とビターキャラメル

の味が大人も子供にも大人気!

食べてみると

最初コーヒーの香りが口の中にも広

がり、そして、キャラメルの香ばし

い風味があとから追いかけてくる!

何もつけてなくてもこのままで十分

おいしい角食!?

抹茶ミルクとあずき(1斤)486円

角食専門店CUBE(キューブ)の抹茶ミルクとあずき

出典元:食ベログ/トムさん
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1054160/

抹茶ミルクとあずきについて

マーブル状に抹茶とあずきが練りこんであ

り、見た目にも楽しい角食!

抹茶あんと北海道牛乳を組み合わせた抹茶

ミルクと十勝産のあずきを巻き込んだ角食!

食べてみると

結構しっかりと抹茶の味がする、そして、

ミルクの風味もやさしい!

何よりもあずきがたくさん入っているので

どこ食べても口の中で感じれるのもいい!

ベーコンビッツとチーズ(1斤)432円

ブロック状にカットされたチーズとス

モークされたベーコンが入っている!

男性に人気の高い商品!

このままでも美味しいしトーストして

も美味しい!

トーストして食べてみると、チーズの

とけた感じもよくベーコンとの相性も

抜群でワインがほしくなる角食!

オレンジとレモン(1斤)432円

オレンジピールとレモンピールが

はいっている!

食べてみると、モチモチでさわや

かな風味がすぐに口に広がる!?

ケーキをたべていると思うような

デザート感覚で楽しめる一品!

具だくさんのオリーブオイル 410円

ブラックオリーブオイル・バジル

・アーモンドなどがはいっている!

ジャムのように角食にぬって食べ

るのがおすすめの大人な味わいに

なる!

パスタやサラダにかけても美味しい!

 

あわせて読みたい食パン記事

● 素敵なガーデンとともに楽しめる看

  板メニューの十勝産あずきを練りこ

  んだ「もっちりあずき」を提供する

  【カキツバタベーカリー】

 

まとめ

オーソドックスなものから変わったも

のまで、なかなか見ることのない、種

類豊富な角食を提供している専門店!

焼いてもそのままでも違った味わいを

楽しめるのもいいですよ!

一般的な角食の場合、何かつけたくな

るけど、ここの角食はこのままでも物

足りなさがなく美味しく食べれるのも

すき!おすすめのお店です!

今日はここまでです。最後まで読んで

いただきありがとうございます!

角食専門店CUBE(キューブ)の店舗情報

店名:角食専門店CUBE(キューブ)

住所:北海道札幌市中央区旭が丘5-1-1

電話番号:011-532-0138

営業時間:[4月〜11月] 午前10時〜午後6時
[12月〜3月] 午前11時〜午後5時

定休日:火曜・不定休

駐車場:有

関連記事

亀十パンの焼きそばパン

【亀十パン(かめじゅう)】南小樽駅近く!小樽で愛されて70年!老舗パン屋さん!早朝から昔なつかしのパンが食べられる!

亀十パン(かめじゅうぱん)について 1949年創業、南小樽駅が近くにある 老舗のパン屋さん。

記事を読む

ブルクベーカリー竹村Laboのマリトッツォ

【ブルクベーカリー竹村Labo】マリトッツォ販売!海外にも展開老舗ドイツパン専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ブルクベ ーカリー

記事を読む

【ぽたぽたいちご】定番から変わり種まで種類豊富ないちご大福専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ぽたぽた いちご

記事を読む

ムー100%のパン

【Moo(モー)100%西町店】水を使用しないパン100種類を提供する人気店!?

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「Moo100% 西町店」について・店内

記事を読む

【9kies(クッキーズ)】道産食材にこだわった無添加100%のアメリカンクッキー専門店!

はじめにお伝えしておきます。 この記事の内容は、「 9kies」 について・駐車場 ・店

記事を読む

【プティ・フール】地下鉄白石駅近くの住宅街にある人気パン屋さん!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「プティフール(PETIR

記事を読む

中山のぱん

【中山のぱん】店主1人で営む北24条駅近くこだわり小さなパン屋さん!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「中山のぱん」 につ

記事を読む

三八菓舗の外観

【三八菓舗】人気のタイムズスクエアをあつかう札幌の老舗お菓子店!

三八菓舗について 明治38年創業!昭和3年にこの場所 に出店「宮川呉服店かふぇ」のとな

記事を読む

ねこのおなかの焼き芋 460円(税込)

【ねこのおなか】篠路の住宅街にクロワッサンオザマンド専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「ねこのおなか(Necon

記事を読む

リュミエールオンブルのチョコフィヤンティーヌ 450円

【リュミエールエオンブル】藻岩山麓の住宅街にチョコレート専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「リュミエールエオンブル」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ポーズパンのチョコラーテ
【ポーズ パン】タカトシランドで放送。フランスやイタリアの製法で焼いた食事パンの専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

クリーム&シップのスペシャルあまおう 1,090円(税込)
【クリーム&シップ】道産食材の焼きたてクレープと焼き菓子の店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

きのえねの生みるく餅 540円(税込)
【きのえね】道産食材を使ったプリンと新感覚の生みるく餅専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

Cercle(セルクル)のスチームマフィン
【Cercle(セルクル)】円山の種類豊富なスチームマフィン専門店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容は、「C

ハレノクダモノのアップルパイ(1個)540円
【ハレノクダモノ】青果店の「相川商店」が手がける洋菓子店!

はじめにお伝えしておきます。   この記事の内容

→もっと見る

  • スポンサードリンク



  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑